ラベル Nikon D7000 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Nikon D7000 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

メリークリスマス!

 ウチは例によってクリスチャンじゃないけどクリスマスイブは教会に行きます。とくにここの教会はいろんな国の人達がいるので、基本二ヶ国語進行。ですが、歌はそれぞにいろんな国の歌詞でみんな歌っています。
全く縁もないひとはちょっとビビりがちですけど、せめてチャペルで挙式をあげた人ぐらいはw 行ってみるとおもしろいですよ。(ちょっとしたクラシックコンサートにいったぐらい心が洗われます。



で、毎年焼いてるローストチキンです。ことしは皮の具合といい実においしく焼けました。

Nikon D750

とりあえずで持ち歩けるw マクロレンズ

以前にも書いたけど、基本的にメインで撮ってるのが料理ということもあって、マクロは細かく刻んでいろいろ持ってる。50・60・70・80(シフト ややマクロってトコだけどw)・100・105・150ってところ。使い分けは寄り具合というよりも、パースの問題だったり深度の問題だったり、前後のボケ具合だったりするわけなんだけど、そのへんの使い分けとかはおいおい話すとしてw

おや!?大阪府のたがえもん(カメラマン)からの質問w 「やっすい(ココ重要)そこそこ写る長めのマクロってないですか?」うーん。たがえもんはマクロズームで手に負えないと聞いてくるねぇw

まぁ、Nikonの場合はAiのMFまで入れると、こりゃもー無数にあるからどれでもいーじゃん!www って感じだけど(ちなみにNikonの場合はMicroレンズね)「やっすい」を念頭に考えると、おいら的にはまずこれかな?

じゃじゃーん! COSINA 100mm Macro~

今じゃ中古でしか手に入んないけど、1万円はしないでしょw だって十何年か前、新品で買った時もそんなもんだったよwww

これ、安い上に軽くて小さいってのがとってもいい!
ちなみに35mm 1.8Gと50mm 1.4Gと比べてもこんなサイズ(もちろん真ん中ねw)。50よりも細く35よりも小さい。で、チープなプラ製なんで軽い!この小さくて軽いのが重要で前後キャップ着けてりゃバッグのポケットでも上着のポケットでもどこにでも入れとけるんだなぁ。取材なんかの時に100はいらないかも…とか思っても「とりあえず」持っとける。今のNikkorだと

 コレだものw さすがに使う!って時にしか持って行かないよねぇ。

ボディにつけても
うわ。細すぎてかっちょわりーwww
でもね。この缶コーヒーより小さいレンズでもちゃんと写る(当たり前だw)


えと、開放(3.5)です。若干ボケが二線気味な気もしますが、100mmくらいになってくるとそれなりにボケるんであんまり気にならないかとw

開放の等倍でこれだけ写ってりゃ上出来でしょ。

まぁ、料理に使ってもこれくらい写る。

でもねあんまり期待し過ぎちゃダメ。ピントリングは百均レベルにスカスカwww まぁ、だけど回転角がえらくあるんでスカスカリングでもMFでも使える。
あと、アダプターレンズ(平たく言うとクローズアップレンズw)着けないと1/2倍マクロなんでそんなに寄れない。(料理なら全然関係なし)

でも、フルサイズでも
ここまで寄れるし

APS-Cだと
ここまで寄れる

以上、激安おすすめレンズでしたwww

Nikon1 J1
D810
D750
D7000

D750ノイズチェック

今頃かよってタイミングでw D750を入手したので歴代のノイズチェックに足してみた。

大きさ揃えろよ!とか露出揃えないと意味無いじゃん!って、そらソーですw まぁ、自分的にちょっと傾向を見てみた&メモってところですネwww

D7000、D600についてはそもそも露出がやたらとオーバー目に出る傾向があったんでその辺も影響大です。さらに言うならD600のデータは何か辺なんだけど(ノイズ多すぎ)まぁまぁ、手元にあったのがこれなんで。

いくつか撮ったんだけどなんかD750の画像はピシッとしてない…。解像度の問題なのかピント位置の問題なのかよくわかんないけどそのへんはおいおいネ。

ただ言えるのはISO12800あたりならD750そこそこイケるんじゃないかってことかなぁ。


















 一応、NRのかけ方別にD810と比べたりもした。まぁ、普通に高感度NRはノーマルでいいんじゃないかと…。

こんなん買ってみた

 Andoer@Amazonでこんなの売ってたんで買ってみた。
 といっても基本的にクリップオンをカメラに取り付けて使うことは年に何回か?って程度しかなくw おそらく想定されてるような使い方は全然しないのである。








クオリティ的にそんなにっていうかw とにかく数を回らなきゃいけない的な仕事が時々あるのだけど、(たとえば1日に5件とか。おまけにライティングもとか。で、結局というか当然ながらというか実使用サイズは名刺サイズとかあるいはソレ以下とかね)(泣)www
 まぁ、それでも仕事ですからぁw カメラマン的には最低限の品質はとか思ったりもする。再び(泣)
 がしかし、聞き取り取材含めて(住所や営業時間とかの確認とか、特徴とかね)30分無い時とかもあるわけですよ。そういう時は、基本ガンガンに感度上げて手持ちで撮っちゃったりもするんですがね、(ノイズとか絶対見えないしね)ただ、どうも料理や小物だとライティング的に収まり悪かったりすることも多いんで、クリップオンは2個ほど持って行ってたりはします。
 でもスタンド立てたり、(ミニ)バンク拡げたりの時間もスペースもなかったりすることも多いんですよ。(時間があればそうする)
 で、こいつなら取材バッグのポケットに入れとけるし、テーブルに置いちゃってこういう使い方はどーかな?とか思ってみたり。
(内蔵ストロボをコマンダーにしてます)


ま、撮るものというか盛り付けの規模だったり、商品なんかにもよるんだろうけど、何とか収まってる気がするんだけどなぁ…。
(かぼちゃはウチの晩ごはんだけどw)
 場合によっては片手で持っちゃうってのもありだよね。
 よし。ちょっと本番投入してみようっと。





ちょっと梅雨の中休み

今週入ってちょっと中休み気味だった梅雨ですが、また本気で天気悪くなりそうですね。

Nikon D7000 Micro Nikkor 60mm CLS

純喫茶ほしい~w

沖縄に限らず(多分)全国的に純喫茶って減ってるんだろうね。まぁ、この際名前は”喫茶”じゃなくてもカフェでもいいんだけどさ。例えば昔ながらの駅前とかに昔からあるような、マスターがおじいさんで蝶ネクタイでドリップしてたり、近所の商店街のおじさんが昼寝してたりさ…。メニューは珈琲と軽食程度でいいんだよね。(サンドイッチとかホットサンドとか)裏メニュー的に梅昆布茶とかあったりさw あるいは昔ながらの雑居ビルの1階にあるようなやつね。たまに上の会社から注文があったりしてさw
それほどのおしゃれさは必要としないんで、邪魔にならない程度にBGMが流れてて個人的にはそういうところで仕事とか打ち合わせしたりするのが好きなんだけどw
あ、アイスコーヒーは何だが銅のマグカップとかで出てきたりねwww 無い物ねだりなんだろなぁ。

Nikon D7000 Tokina AT-X 116

ドクターヘリ

国頭村の”奥”(地名)の集落付近で駐車場に車を置こうとしたら、「ちょっとヘリが来るから向こう側に置いてねー」と言われ、「はーい!」と移動しつつも、ヘリって?とか思ってたらドクターヘリ登場!
このへんの人たちは北部病院に運ばれるようなんだが、救急車だと1時間以上かかるらしいんだけど、ヘリだと7分で到着するんだとか。心臓とか脳とか緊急を要するものに1時間は致命的だもんね。
だもんで、ここいらのお年寄りたちはみんなで寄付してるよーってことでした。

Nikon D7000 Tokina AT-X 116 Pro(逆光弱いなあ)

今帰仁城跡ライトアップ



大渋滞の中、今帰仁城跡のライトアップイベントに行ってきましたよ。
肝心のサクラはまだ今ひとつってところでしたがね。星がとってもきれいなので夏場に天の川が綺麗に見える季節にもやってほしいところですネ。(星が都心並にしか見えない首里城では絶対できないことなんで…w)(あ、首里城だとってことじゃなく那覇~嘉手納あたりは明るすぎて星が見えないのですよ)って、すごい人混みだったんで三脚とか持って行けなかったのがねぇ~。(三枚目のカットは石の上に置いて撮ったw)

Nikon D7000 Tokina ATX 116 Pro

煙だけじゃなく

煙だけじゃなくってちょっと炎とかも入れてみたさ。でもホントはこのタイプのロースターって煙でないんだよねぇwww


Nikon D7000 Sigma 70mm Macro

観光地のちょっとした工夫

朝イチで八重岳まわって今帰仁城跡。来週辺りから”日本一早い”桜まつりが開催なんだけど、殆ど咲いてなかったねw昨年末の冷え込みが足りなかったのかもしれないケド。でも今年は旧暦の流れがいつもより遅めなんでそんなものかも知んないねぇ。(旧正月は2月19日だしネ)
で、今帰仁城跡のステージ前に置いてあった、記念写真ご自由に系の三脚。最初に見たのは10年ほど前のおきなわワールドだった気がするんだけど、こういう配慮って日本ならではな気がするんだよね。最近、外国人観光客がセルフィー棒(いわゆる自撮り棒)使ってるのをよく見かけるんだけど、何だ日本だとこんなのすらいらないじゃん!的な細かいおもてなし。
ちなみにちゃんとスマホ・コンデジ・一眼対応の工夫がされていてちょっとわかってる人が作ったのかなぁと。(板なんで滑るけどねw)

Nikon D7000 Tokina AT-X 116 Pro

あちこち取材

ひゃー!寒いー!ってぐらいの沖縄です。昼過ぎに最低気温だったようなんで本格的な冬の寒さですねぇ。雨も降ってるし風も猛烈に強いんですが、今帰仁あたりのビーチだとしっかり海は発色しますね。県内の海でも晴れた時しか青くないところもあれば、曇でも雨でもしっかり発色するところがあります。(海面下の砂のエリアが広ければ広いほど発色するんです)
今日から中南部取材もあわせて、今帰仁・名護・国頭ー本部・国頭と走り回ります…。

Nikon D7000 かな~りトリムw

機上にて

何もない心地よさ。ただいくつかの色だけがそこにあった。

Nikon D7000 Tokina AT-X 116 PRO

ブツ撮り

今日はブツ撮りしてましたよ。標本とかぢゃないですwww 沖縄名物のアレです。

Nikon D7000 SIGMA 70mm F2.8EX DG MACRO

何個失くせばいいのだらう

DK-21です。D700系800系の丸いアイピースは一度もなくしたことはございません。こいつはS5proとかD7000とかD600系のアイピースです。で、肩にストラップ掛けて忙しく移動したり、一日中歩きまわったりするといつの間にか無いんですヨ。特にD600系では年に3個も4個もなくすんです…。頭にきてDK-22とかFAアイピースとかDK-3とか組み合わせて丸型アイピースにしたこともあるんですけど速攻失くしました。(ネジロックとか入れてたにも関わらずw)今は黒パーマでベタベタと貼ってますがね…。まあ、そりゃ安いもんですからね何個か予備も持ってますがねぇ。 ついに予備も失くしたんでまた買っとかないと…。(ちなみに沖縄だといつも売ってるとは限らないんですよ…)

Nikon D810高感度ノイズテスト

以前やったD700、D600、D7000のノイズテストにD810の感度別のノイズを載っけてみた。(クリックして等倍表示じゃないとわかりづらいです)それぞれ高感度NRはOFFの状態ですが、(それぞれJpeg L ピクチャーコントロールはSD。D810だけはあまりに部分に寄り過ぎるのでちょっと距離をとってます)
 ノイズ自体はD600あたりと大差なし…ナ感じかと。ただ、おんなじSDながら露出と色乗りが全然違いますね。精細さというかキレの面でもD810はその他と比べ圧倒的です。個人的にはここのところのNikonの傾向だった露出オーバー目が押さえられたのはとっても好感が持てます。すごくコントラストが上がってる気がするのは、ある意味FL(フラット)が追加されたことで少しメリハリ付ける方向に振ったのでは…?)(あいだにNLもありますしね)基本的な僕の用途ではもうノイズテストとかの意味がなくなってきてる気がしますねw