昼間国際通り界隈を歩いてみた

 息子がジュンク堂に行きたいというので、やつを書店に送り国際通り界隈をパトロールw してきた。

閑散としているのは去年あたりとさして変わらないが、多少は人通りがあった。
むつみ橋商店街は軒並みシャッター。まぁ、インバウンド禍前はもともとそれほど賑やかではなかったけど
国際通りも沖映通りも、少なくとも日曜に自転車走らせる余裕はなかったよね。地元の子供たちにはよっぽど便利になってるかもしれない。
例のでかいホテル周辺も閑散。

平和通りとサンライズ通りの「眼」w 相変わらずだったけどそろそろ限界か…
 
一部立ち飲みとかはやってやけど 。
いつからだっけ?とか忘れがちになるけどこの書き直しが物語る長い長ーい宣言下。

しょっちゅうこの辺に来てる人とか、最近うろついてる人には、あぁー…。って感じかもしれないけど、インバウンドバブル前と比べると印象的にはあんまり変わらないかもしれないと思ったのが正直なところではある…。


ゆうだちの後で

 買い物行こうとカメラぶら下げていったん外に出たが、ちょっと歩いたところで真上の雲に気が付いた。と同時に行く手から近づいてくる雨の音。あわてて家に戻るとぎりぎりセーフでとんでもなく粒のでかいゆうだち。10分ほどで上がったんで気を取り直してテクテク行く。



真上にいた雲たちが夕日に焼かれてなんかものすごい感じに…。ダンテ感?www




完全に日が暮れてから。あぁ、あアイツが直上にいたのね…。

まだまだ夏は続く

 


今日は変態紳士ことw dp0を持ち出したよ。なんだろうねこの(明るいところに限るw)安心感と言うか安定感。(明るいところに限るけどね)
 
 
SIGMA dp0 Quattro

晴れだね 暑いね

 



雲がまだまだ分厚い。ってか曇り空が拡がってる厚さとは全然違うんだけど、一個一個の質量と言うか量感が重い感じ。

基本的には描画間自体はDシリーズと大差はないんで安心して使えるのではあるけど、ローパスの汚れがひどい!一眼と比べてもかなりひどい。マウントから近いのもあるだろうしミラーとかがないってのもあると思う。(空気の動きとかないしね)この辺を何とかしないと絞って撮れないよなぁ。ま、もう少し様子を見つつお掃除もまめにしてみよう。

 

Nikon Z5 24-70 F4s

Z Nikkor 24-70 F4s

 


シャープだし寄れるし割といいレンズだと思うんだけど、ボケのフチドリと言うか細かくドーナツ状が出るね。っって手持ちのほかのレンズも状況によって出たり出なかったりだけどネ。昔、過補正がどーたらって聞いたことがあるけど…。


 わかるかな?細かいボケが小さーいリング状になってるの…。まだこのくらいならいいけど、照り焼きとかステーキとかだとものすげー気持ち悪い状態になったりするんだよなぁ。

Nikon Z5 Z Nikkor 24-70 F4s

お。安いZレンズ出たな。

 

Zレンズ出してきたね。って28mmはどーなってんだ? ってさなかの発表だから実際の発売はどうだろうね? 最近の基本パターン「予想外に多くのご予約を賜り…」ってんで11月とかにずれるってのはあるあるだよね。でも基本的に大賛成。

このニコンの安いレンズシリーズってほんとにかつてのEシリーズを思い出すよね。いいんだよ最高の画質じゃなくても、あるいはこんだけボディ補正が進んでるんだから細かいところはボディに任せちゃえばよい。サードパーティをNikonが自分で拒否しちゃってるんだから、そこも自前で用意しなきゃ普及はしないよね。(Fマウントの頃は拒否はしちゃいないけど公認もしちゃいないってグレーな感じ。で、グレーにいいレンズがいろいろあった)

昔、うちらが高校生ぐらいの頃、キャノンはAE-1とA-1で躍進してくるし、ミノルタもペンタもOMも。さらにはリコーとかコニカとかも安くて(おもしろくて)楽しめるシステムをドカドカだしたんだよね。(たぶん)あせったNikonはEMを出す。で、その時シリーズEってレンズを出したんだけどさ、E35mm F2.5、E100mm F2.8、E75-150mm F3.5、E70-210mm F4とか(海外だと他にもあったらしい)当時としては、プラボディだったりして、おっちゃんたちは眉間にしわ寄せてたけどw 学生にはありがたいレンズだったし、実際よく見かけた。今だったらプラボディはもう当たり前になっちゃってるから、プラマウントってところか…。(プラマウントなら買わない!ってニコ爺な意見も散見したw)まぁ、でも状況としては同じような状況だと思うんだよね。(実際その頃はスマホとかはないんでもっと悪いw)ここはあえてプライドお高いw Nikonとしては別シリーズだよんとか廉価版だよん。ってスタンスででもレンズばらまかなきゃしょーがないよね。

で、Eシリーズをヒントとするなら、あとは100mmF2.8 か75-150mmF3.5か70-210mmF4とかだよね。ってかほんとは18mmとか17㎜とかほしいとこだけど、今的には17mmF4と70-200mmF4でしょ。ロードマップにはかけらもないけど、ここだよ!

ってなところを考えてたところでキヤノンはR3発表。んーまぁ、いいでしょう。普及モデルとしては関係ない・・・…ってぇ!? 16㎜ F2.8!? 小さい!かわいい!安い!あ”あ”あ”~これですよぉ~!Nikonさーん・・・ニーズってこういうとこですよぉ…。ほかにもキヤノンレンズは最短距離縮めてきてたりさ。

今までサードパーティは「あ、そこかぁ」とかを出してきてたんだから、そこを拒否るんならその分知恵を出さなきゃいけないわけで…。(製品もね)もう、こうなっちまったらSONYのようにデータ開示しかないとおもうんだよね。まだ何とか中華メーカーはZマウント互換をむりやり出してるけど 、これで相対的に評判落としてさらに売れなくなったら公開してもサードパーティも出してくれないよ。

Nikon使って40年近くになるけどさ、まさかかつてのPENTAXユーザーのような気持になるなんて想像もしてなかったわけさ。(いやペンタユーザを揶揄するつもりはないしペンタユーザなら言ってることは分かるよね)写真業界で置いてきぼりな感じ。スポーツ・報道じゃなくてもほんの最近まで(いや今も)Nikonで仕事してるうちらがいるわけですよ。ってか、このコロナ禍で仕事激減しちゃって「あーNikonとともにオイラも終わりか…」って思ってるカメラマンって決して少なくないと思うんだけどなぁ…。

まぁ、ガンガレニコン!と言いながらガンガレオレ!とwww

ふむ。

 

気のせいかなぁ…。と思いつつ…。Z50の時は特に気がついてなかったんだけどさ、FTZでFマウントレンズ付けた時にDシリーズで同じレンズ使う時より写りがよくなってる気がするんだけどさ。単に手振れ補正の恩恵なのか、絵作りの違いなのか…。レンズの各収差補正の処理が上手になってるんじゃないのかなぁ…。だとしたらFTZ使ってFマウントを積極的に使う意味があるんだけど、その辺に言及してる資料は特に見つかんないなぁ。


Nikon Z5 FTZ Nikkor50㎜ F1.4G

やっとワクチン打てましたよぉ~(1回目)

 

那覇市の方は相変わらず予約が全然取れないようだけど、県の広域接種は息子ともども打つことができましたよ。ワクチンの是非はわからんけど沖縄ではいまのところ現実的にこれしか身を守るすべがないような気がします。県立武道館がビグザムに見える。

9月になりました

 

毎月更新してる泡盛のコラムがなかったら月の変わり目もピンとこないかもしれないねぇ。

 

https://www.awamoriya.com/index.jsp