ピンポイント

 

雨がピンポイントに降るのは沖縄あるあるなんだけど、結果としてこんなに低く虹が出てるのは初めて見たかも…。(よく見るとダブルレインボー)

首里の旗頭行列復活

 なんか首里城が焼けちゃってから、コロナの影響何かもあって他のイベント何かと同様にモヤモヤ~としてた首里城祭(旧首里文化祭)が完全復活。と言っても、国王絡みの行事とかイベントは何とも地方の小さい行列パレードって言ったところで(国王も王妃も毎年選ばれるからミスター観光みたいな感じではある)それほど魅力は感じないのだがw その後の旗頭行列は沖縄のお祭りって感じで好きなのよな。まぁ、ひらたく言えば本土の神輿みたいなもんだね。ちむどんどん感はこっちなんだよねぇ。




 


首里界隈の町ごとにいろんな旗頭があるんだけどね、電線躱しながら倒さぬよう下に置かぬよう「さーさーさーさー!」の掛け声と主に龍潭通りを練り歩くのだな。

今年は(いつからだかわかんないけど)女子もやってたね。周りのおっちゃんらも「女子でアレ担げんだから大したもんだ」とか感心してたけどね。









Nikon Z5 Z50 Z12-28VR Z70-180

ああもう11月だよ

   朝から積乱雲が出てる。ここ数日、日中の最高気温も30度近いんだけど、週末の連休にかけてはわりに気温が上がる予想だね。でも湿度が結構低めなんで快適と言えば快適な沖縄ではあります。

メンテ

 

那覇空港は内装の工事中なのだが、これずーっとやってるね。で、警備員に聞いたんだけど来年いっぱいずーっとこんな感じらしい。これさ、作る時にそう言うところを考えなかったんだろうか?新ターミナルでも作らない限り、メンテしながら使っていかなきゃいけないのは分かってるんだから何とかできなかったもんかね?

いくらなんでも

 

いくらなんでもツリーには早すぎだろう!と思ってたらハロウィンツリーだったw でもこのまま飾り付けが変わるんだと見たwww

Nikon Z50 Z12-28 VR

朝夕は

 

いかに沖縄とは言え、朝夕はちょっと気温が下がって来たよ。ま、と言っても日本で一番年間と一日の気温差が少ない沖縄だから程度論ではあるけどねw

Nikon Z50 Z12-28

んーすっかり秋感

 

あら?見渡しても入道雲がどこにもいないぞお。あー秋だよねぇとか思ったものの暑い暑い暑い!

Nikon Z50 Z12-28 VR

マクロアポランター入手

 別にあこがれの…とか、あの銘品を…とかでは全然ないんだけどw 焦点距離的にはかなり望ましいってのもあったけど、MFってのもあるしねぇ…とかいろいろ躊躇してたんだけどねwww これ以外の手持ちの選択肢というかZの選択肢としてはSIGMAの70㎜ macroをFTZ経由で使うしかなかったんだけど結局MFでしか使えないしね。

フォクトレンダーMACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical ニコンZ用を買いました。



まぁ、フォクトレンダーと言うかコシナは、おッ!?と思うレンズはちょいちょいあるけど個人的にはノスタルジック系の機材にはあんまり興味ないってのもあったしね。まぁかつてのCOSINA100㎜AFmacroは超安いしプラスチッキーだけど小さいし結構か隠し玉的に愛用はしてたんだけどねw(だいぶ前にこの日記にも書いたな)(まぁレンズの張り合わせが曇って泣く泣く処分しましたけどねw)

で、何でこれは買ったのかというと 第一に焦点距離。基本的に料理系とかは並びで撮るときにどうしてもパースが付くんで極力望遠寄りのレンズを使いたいわけですよ。105㎜とかなら問題ないんだけど、今度は深度の問題でなるべくそこから短くはしたい。本来は85㎜あたりでハーフマクロとは言わないけど0.25~0.3倍あたりまで寄れるのがあれば一番いいんだけど、シフトレンズを除くと見事にない。というかだいたい85㎜っていろんなレンズの中でも最も寄れないレンズだったりするんですよ。

そんなこともあってNikonの60㎜でもちょっと…APS-Cでならまぁイケるかな…。って感じだったんですよSIGMAから70㎜が出た時はあーもすーもなく速攻で購入ずーっと使ってたんですな。

で、Zはと言えば60㎜だったマクロが50㎜になっちゃって…SIGMAからも放っとかれてた(70の新型はFマウントさえ出なかった)ってなわけです。

さて、MFではあるけどそんなにノスタルジー重視ではないというアポランくんですけどね、ハーフマクロではありますが(いやハーフで十分なんだけど)画質はどうかと…

開放で寄れるだけ寄ってみたんですけどね、シャープさは十分。へんな流れもないしね。何よりすごいなと思ったのが前後に色付きがない!これ下手するとNIKKORよりいいですよ。APO何て名前つけちゃって、わざわざ銘の前に三色ラインとかつけちゃってさ!とか思ってたら…まいりましたm(_ _)m

まずは普通にフルサイズで撮ってみると


 ん。抜けもいいし開放でもバキバキにキレてます。

 APS-Cでだとこんな感じ

今までのFTZに60㎜G付けて撮ったのと比べても一段明るいとAPS-Cでもボカせますな。で、キレも十分。ひょっとして60㎜Gよりキレてる。もちろん70㎜と比べても…。

今のところ毎度アラ?と思うのは、フォーカスの回転方向が逆なんで一旦逆に回しちゃうことと、(ちゃんとNikonに揃ってます。なんで勘違いしてたんだろう?)(って書いてて気が付いた!Z5には「フォーカス回転方向の変更」の項目がないじゃないか!? ってことはいつの間にか逆に慣らされてたってことか!)まぁシグ・タムその他レンズ普通に使ってるから実はあんまり回転方向は関係なかったりするんだけど、こいつは回転角がすごく大きいから気が付いたんだろうね。

あとはレンズ交換時に持つところがほとんどないことかなぁ。 絞りリングかフォーカスリングつかんじゃう。で、回転角が小さきゃそれはそれでいいやって感じなんだけど、これはどこまでも回っちゃうからねw ちなみに絞りリングも目盛の間隔が広くてすごく回る感じwww



 

4年ぶりに無制限

 那覇大綱挽きが4年ぶりに制限なしの開催と言うことでちょこっと見に行ったよ










 以前は息子を連れて行って綱を引いて縁起物の綱の切れ端を持って帰るってのに主眼を置いてたんで、ウチの地区側の東にしか行かなかったんだが、今回は初めて西側に行ったこともあってちょっと新鮮だったね。それぞれに立ってる旗頭も西側のってあんまり見ないし。首里城の文化祭の行列で立ってるのは東側の旗頭だけだから何となく見慣れ具合も違うんだね。

 

 Nikon Z50 Z12-28VR Z50-250VR

すごいなAI

 photoshopのAI書き出し。いわゆるSenseiAIだけどさ、いろいろ試してるんだけどWeb仕事なんかで「これのもっと広い絵ない?」って聞かれることがある。しかも、まぁ、大体ヘッダの部分だったりしてちょっと大きめに使われたりするカットだったりする。もちろん引き目で撮っておけばいいんだけどぼかしを考えたイメージカットとかだと引くとボケないし…ってジレンマがあったりするわけだね。

ちょっと例としてはどうかと思うけどwww ラーメン撮ってみる


仮にだけどラーメン特集のページとか取材モノだと、この写真を一番上に使いたいけど横長にトリミングの必要があるとか…。いままでだと部分でトリミングするしかなかったんだけど(Web用だと解像度だけはあるからね)

で、余白をAIに描かせてみると


 違和感ないよねw 

(まぁこういう単純な背景だといままでは何とかスタンプツールとか駆使して作ってたりしたんだけどね)

実は人が写ってるやつとかでもいろいろ試してるんだけど(それはちょっと見せられないw)結構な確率で何とかなるんだよねぇw 複雑な背景とかだとなんじゃこりゃ?ってのもあるけどね。

あー10月ですよ

 

ここのところずっと雨がちなんだけど、どうやら台風14号の影響らしいね。予想によると台湾方面に抜けていくようなんでこちらに直撃はなさそうだけど、周辺の雲が八重山と沖縄本島にかかってるようだ。

Planaの正体判明



 

 いやなんのことはない135㎜1.8の最新技術版だったね。何のことはないって言っちゃうとアレなんだけどまぁ、ニコン光学技術の結晶なんだろうけどさ。値段もなかなかにすごい!(40万!? 実売36万ぐらいか?)ボケ具合だとかスピードとかもちろん中身は全然違うんだろうけど、フィルター径とか最短距離とかその辺は愛用のSIGMA135㎜1.8Artと大して変わらんのよな。現状、いちいちFTZをかまさなきゃいかん以外の欠点は何にも感じてないんで特に欲しいっ!とは思わんけどねw

 上はSIGMAくんの写真。こうした薄暗いとこでもとくにフォーカスにもボケにも不満はなしw

Plena?

 

Nikonなんか立て続けに来るねぇ。Plena?むう…。なんだろ?口径と長さを見てると105㎜とか135㎜とかな感じだよねぇ。もしかするとDCニッコール再来か!? とも思うけどそれ用のリングは見当たらないしね(コントロールリングとかじゃ無理だと思うんだ)そうするとロードマップにあった135㎜1.8か…。DCじゃないとするとまさかのアポダイゼーションレンズ!?Fマウントの105㎜1.4は58㎜同様、特にボケにこだわったラインとして売ってたからね。でもあえてSラインと分けてるってことはAPDの路線ありかもね。

お!

 

雲に虹がかかってる。って、かかってるってかどこの水分が反射してんだ?ちょっと変わった虹だな。

Nikon Z50 Z12-28

でたねZf


 出る出ると言われててまぁ感覚的にも絶対出るのは出るだろうと言われてたZfが出ましたねぇ。いろいろ説が出る中で一番ほんとかよ!?と思ってたMicroSDとSDのデュアルスロットが驚きかな?w 

 後の仕様はZでも5 6 7の系統から考えればどわー!新機能だらけ!ではあるんだけどZ8 9系統が下りてきたと考えればまぁそうだよねぇって感じではあるかな?

スチル的にはピクセルシフトとフォーカスポイントVR・MF時の被写体検出ってとこかな?個人的にお!と思ったのはMF時の被写体検出だけどね。これなら格段にMFレンズが使いやすい。検出してるってことは拡大も一発でイケるからね。こと人物とかならMFレンズでも仕事で使えるようになるんじゃないかと。

ただほんとにカメラだけの発表だったね。このボディに合うレンズって2本しかないじゃん。あとはフォクトレンダー。やっぱりここでSIGMAですよ。iシリーズをZマウント用に出してくんないかなぁ…。絶対似合うって !APS-c用には3本出してるけど多分売れてない。iシリーズならどっちもWINWINになると思うんだけどなぁ。問題はマウント部。APS-c用はみんなシルクハット状態でお世辞にもかっこいいとは言えないからねぇ。

何かめちゃめちゃ拡張してる?

 

ひさびさにデポアイランドってかアメリカンビレッジ近辺ぶらついたけど、当初よりかなり拡張されてるのな

Nikon Z50 Z12-28VR

突然の終了…

 ちょいちょいここでも書いてた泡盛倶楽部のコラムが終了。って今月の分の原稿、いつもと同じようにまた来月~とか書いちゃってんじゃん!何かトートつに決まったそうでコラムが終了ってわけじゃなくサイト自体が閉鎖らしい…。(今月25日)開始したのが2007年の12月だからねぇなんやかんやで15年、毎月続けてきてたんだけど感無量ですなぁ…。まぁ、実際のところ全国で何人ぐらい愛読者がいたのかはわからないんだけど(いなかったりして…)それで終わるのはちょっとあまりにもあまりだよねぇってんで、急遽イラストを一枚追加してもらった。


 手前みそではあるけどね、個人のモノを除けば商用の連載コラムで15年ってなかなかとんでもないと思う。まぁ、関係者の皆様お疲れ様でした。

花農家も

 

ウチの近所は割かし花系の農家さんもあったりするんだけど、当然野菜だけじゃなくて花だって被害は受けてるわけだよね。必需品じゃないからついつい見落としがちだけどね。あとたとえばたばこ農家とかもそうだよね。

Nikon Z50 LAOWA 10㎜ COOKIE

まだまだ暑い

 

世の中的に何か秋っぽい感じに勝手になっちゃってるような気もするけどまだ全然30度度越えは普通だしね。夕方にならないとウロウロする気がしない

 Nikon Z50 LAOWA 10mm COOKIE