料理イメージ

料理のイメージってみんなが共通認識としてイメージを持ってるものはなるべく「そうそう」って思えるように撮りたい。だってそのほうが「食べたい」に直結すると思うから。だけど新しいものとか画期的な料理についてはまずは「何だ?」と興味を惹かせたい…っすね。

Nikon D750 MicroNikkor 105mm VR 
GODOX AD360Ⅱ x2

撮影後はスタッフで美味しくいただきましたw

小麦粉の焼き具合ってムズカシイね。バーナー使うと真っ黒になるしムラがありすぎるとナンみたいになるしね。料理長がこだわって何度も焼いてくれました。けっこうな量の餃子に囲まれた後、一生懸命いただきましたとさw

Nikon D7200 MicroNikkor 105mm VR Godox TT685x2

市場本通り

あいかわらず観光客だらけの市場本通りですけどね。ドンキホーテあたりに比べると日本人率が若干高いように感じるネ。(あたりまえか)だけどこの10年で勢いがなくなってきてる気がするのも本音かな。

SIGMA dp0 Quattro

レストラン廊下

料理撮影に来たホテルさんの廊下。途中にバーもある。カッコイイ。

SIGMA dp0 Quattro

国際通り

今までだったらこの時期はオフシーズンって感じだったけどね、最近は年がら年中観光客が多いねぇ…。ドンキもかなり混んでたよw

SIGMA dp0 Quattro

異国感?

以前からこの辺は外国人率が高いんだけどネ。最近輪をかけてさらに人種も増えてるような気がするねw 自販機の日本語がなかったらもうどこの国だか…wって感じ。異国感は満載だけど少なくとも沖縄感?とかリゾート感はないよねぇ。でも観光地としてはアリなのかな…。

Fujifilm X70

沖縄も冷え込んでますネ

全国的に冷え込んでて大変なようですが、沖縄も例に漏れず10-11度となかなかの寒さです。(当地比w)ま、しかしこの時期にしては風が全然なかったし陽も出てきたんで今日は割りと額面通りwの体感ですね。

dp0 Quattro

明けましたおめでとうございます

例によって恒例の年またぎでのお仕事でございますw 仕事納め~から仕事初めというおめでたい仕事ですよwww ありがたいことです。
今年もよろしくお願いいたします。

なんちゃらマーケットやってた

久茂地公民館に用事があったんであえて日ごろあんまり使わないレンズを持って近辺をプラプラしてみた。降り出しそうな微妙な天気で肌寒かったんだけど。
昔のちんどん屋さんって微妙に哀愁が漂ってたもんだが(曲もあるよね)最近のちんどん屋さんは明るい。
歩道に車を乗り入れてってパターンがけっこういたんだけどある意味沖縄的ではあるね。
Lightroomの自動補正が今回から変わったらしい。以前のはフラット目に撮っといてもコントラスト調整してくれるぐらいの認識だったんだけど、今回のアップデートでビビッドでもともとコントラスト強めに撮ったやつとかはHDR風に処理してしまう傾向があるようだ。ま、好みの問題だけど。以前は自動では動かなかった彩度まわりも動くようになってるね。

Nikon D810 Tokina ATX 17 pro  SIGMA 24-70 DG Macro

沖縄も例に漏れず

全国的に冷え込んでますけど沖縄も最高気温でも20度割る日々です。動き回ってりゃちょうどいいぐらいなんですけどね。じーっと部屋で作業してると肌寒いですよ。(当社比w)またHDD掘り返し写真w

Nikon D700 SIGMA 85mm 1.4

12月ですよ

11月中はどーしちまったんだ!? ってぐらい暖かだった沖縄も全国的に習ってちょっと気温が下がってきましたよ。ちょっとHDDの整理なんかをしております。

Nikon D700  Micronikkor 105mm VR

いい肉の日w

個人的にはサシの入ったA5の肉とかより赤身をガブガブと食べるほうが好きだなぁ。

Nikon D7200 Tamron45mm 1.8

テーブルイメージ

テーブルイメージ撮影ちう。急にポツポツと雨が…。急遽、屋根の下に移動し並べてるところ。

Nikon D750 Tamron SP 45mm F/1.8 Di VC USD

今日は沖縄そばの日

そば粉を使ってないのにそばと名乗って良いと公正取引委員会に認められた記念日だそうなw んなこと言ってたら中華そばはどーすんだい!w うどんじゃない皿うどんとか何なんだい?
まぁ、ココ7-8年でものすごく多様に発展してます。これはラーメンだろ?的なものから、んー沖縄そばとしか言い様がないよねぇ…なものまでw だけど確実に美味しくなってるから進化なんだよねぇ。
ただラーメンのように、好みがはっきりしてきてるんでどこがオススメとかってより、ほんとお好みで…となってきてるのは確かですね。

10月ですよ

あれよあれよという間に10月ですよ。忙しすぎても書くことないし暇すぎても書くことないしw インタビューものが続く時も何だか書けないしねw
今のところD850はいいところばっかしでw 不具合とかは出てないようだねぇ…。シフトフォーカスは使ってみたいんだけどなぁ…。って画像は言ってることと真逆だねwww もっとも過去にも手動+フォトショで深度合成試みたことあるんだけどサ。一旦チェックしてオケーとか思ってても、部分的に破綻してるのに気が付かなかったりするんだよね。

D750 ARAX 80mm S&T

あ!そっか・・・

「いつもの感じで湯気入れといてくださいねー!」「りょーかいですー!」ってな感じで湯気入れてたんだけど、コンロが着火してないや…。炎も追加だな・・・。
ま、どーせ撮影時に着火してても普通に写らないんだけどさ…www
 


出ましたねぇー。D850。


ほぼほぼリーク情報通りの仕様で出てきましたねー。しっかし、何スカそのコピー…。社員が考えて(あるいはエライヒト)ゴリ押ししたってんならまだ許せるけどネ…。学祭レベルのコピー…www キーワードは”連写”と”高画素”。で、それぞれに連想する単語を羅列してつなぎました感満載w しかもその単語自体が厨二感あふれると…。

ま、そんなこたぁいいです。

まずやっぱり画素は上げてきちゃって「4575万画素」と予想通り。ピンとこないんでピクセル数で表示すると「8256×5504ピクセル(サイズL:4544万画素)」うーん…。ボクの場合、いらないっちゃいらない。D810で撮っても納品時ってだいたい大きくて6000ピクセルぐらい。稀にトリム想定で若干広めに撮ってデザイナーさんやクライアントさんに投げるときにフルの7000超ピクセルですからね。まぁ、広めに撮って深度稼ぎたいみたいな時はありかなぁ…。

コマ数は仕事上ほぼ関係なし。

動画関係がものすごくモリモリにUPしてるんですけどソレもほぼ関係なし。

CFスロットはXQDスロットに置き換わりました。ま、コレはコレで時代の流れかもしれないけど、XQDってホントに普及するのかな…?ソニーとのおつきあいの都合上お願いされてるのかもしれんねw まぁ、実際のところD810でもCFは16GBと32GBを使ってますがバックアップ記録させてるだけでこっちのカードからデータを読み込んだことはほとんど無いんでデカ目のXQD2-3枚買って回しときゃいいかなぁ。

Nikon HPより

 AFはD5のモジュールになったんで良くなってるでしょう。ピンポイントAFとかピーキング表示も装備されましたね。コレはなにげに便利そう。フォーカスシフトも使い所がなくもないw
エンジンもExpeed5になった上に素子が裏面照射になったことで高感度特性やノイズ耐性が上がったことは想像できます。AWBも良くなってるでしょう。(きっとw)
チルトモニターやタッチパネルも僕的には使い所があります。ローアングルではあんまり使うことはないですけど、三脚固定のハイアングルとか俯瞰撮影でD750の方が何かと便利な時は結構ありますからね。(設定変更のときの表示も実はD750の方が便利だったりする)
Nikon HPより

 あ、そうそう画素数アゲアゲにしちゃった分ついにRAWでS・M・Lが選べるようになりましたぁ!って喜びたかったんだけどネ、案の定12bit対応なんです…。ぶっちゃけ12bitRAWだとピクチャーコントロール”フラット”のJpegで撮ったのと加工耐性的な結果は大して変わらんのよねw (当社比)(失敗救済を除くw)しかもD810の時もsRAW装備!って喜んだものの、RAWと大して容量変わんねぇなぁとか思っちゃったし…。

と、ちょっと悩ましい感じ。じゃあD750(2400万画素)でいいヂャン!…ん。まさにそうなんだよね。少なくともボクの仕事の範囲ではそんな感じ。現状でもD810をあえて使うときはDXでも撮るかもしれないときと、状況によっちゃハイスピードシンクロが予想されるとき(ISO32まで下げられるのとシンクロSPが1/250ってのは案外大きい)ぐらい。あとはデジタルサイネージや大きな出力(ホテルさんの館内パネルとか)が予想されるとき。大きくても空港とかの2-3mの透過光パネルぐらいでそれでも画素数は十分足りてるからねぇ…。

あとは周りがSONYにゴゴゴとシフトしてることとかも気になるし、何と言っても最大の躊躇点は何だかココ数年、毎度初期不良に当たってるってことかなw ってわけでしばらく様子見かな…。


日々暑い

 朝もハヨから海辺へ再撮に。地面も空気も予熱十分w サクサクと撮影を終えましたがコレもどーなることやら。
暑い中走ってる人もいましたよ…。

もういっちょやっつけに今度は首里方面。花がドカンと咲いてました。

SIGMA dp0 Quattro

サンゴのおベンキョーに行ってきたよ

って子供に便乗してお話し聞いてきただけですがねw 交雑して危機をとりあえず凌ごうとしてるやつらもいるらしいですな。

SIGMA dp0 Quattro

梅雨は明けたものの

九州は大変なことになってるようですね。耶馬渓のあたりなんて数十年に一度の災害が毎年来てるって感覚かも知れない。皆さんご無事で。

で、沖縄は梅雨明けしちゃってるんですけど、なんだか雲が多いですね。ってことは、油断してるといきなり雨が降ったりとか、こっちは晴れてても数キロ先の現場はジャージャー降りだったりってことですよねぇ…。

とにかく、もうめちゃくちゃ暑いんで取材の合間の空き時間をつぶすのも大変なんですよw


SIGMA dp0 Quattro

梅雨明けちゃったんじゃないの?www

昨日は梅雨明けかと思えるような天気でした。ウッドデッキ上で芝生バックな料理撮影。暑かった‐w
こういうハイアングルな撮影になるとD810は情報が見づらい…。D750の方が情報表示はいいんだけどHSSの可能性が高かったんでD810出動でしたw

帰りにベタ凪の羽地内海が湖みたいだったんで寄り道。

で、今日は画像加工等々やってるんですがね。
日ごろお仕事では結構なごちそうを撮ってるんですがねw 家にいるときはインスタントラーメン率高しwww (そのまま作ることはほぼないですがねw)

糸満ハーレーに行ってきた

前日までヤヴァ気な天気。予報もパッとしなかった中、旧暦の5月4日(ゆっかのひー)糸満ハーレーに行ってきましたよん。
ま、例によって学生とか職域ハーレーとかも開催されてはいるんですけどネ。やっぱり真剣勝負の(いや皆さん真剣勝負でしょうけどねw)地区対抗とか門中対抗とかのほうが見ててもぐっとくるわけですね。
そんな中にも糸満ならではな息抜きもあります。
ハイハイ。漁協の人たちが港の中にスイカを投げ込んだりアヒルを放り込んだり…。

 ソレ行け‐!子どもたちが海へと飛び込みます。スイカもアヒルも(w)獲った人のものです。アヒルはその晩汁物にされますw (以前、市場でこの日だけ「アヒル買い取ります」ってダンボールに書いてあるのを見たことがありますw)

あとは繰り広げられる水上のバトル!
ターンも技術の見せどころ
がっつり陽に焼けましたwww

Nikon D7200 SIGMA70-200+telecon2x
SIGMA dp0 Quattro

Godox TT350N買ってみたよ

うわぁぁちっちぇーw ちょっと前に新藤カメラマンのブログにも乗ってたTT350N買ってみた。単3電池2本駆動だけどすんごいちっちゃい。
だけどこんなにちっちゃいのにGodoxのワイヤレスマスターにもスレーブにもなる。TTLでも使える。(ちなみにNikon CLSは使えないみたい)(惜しい…)ズームヘッドだしね。
ま、使い勝手はおいおい・・・。

あれ?新製品だっけ?

なんか近所のスーパーで見かけたんだけど、これって去年はなかったんだっけ?w このテのって結構サイクル早かったり似たようなのがあったりするからわかりづらいね。
来るべき梅雨に備えて(沖縄方面もう入ってる説ありw)冷やし系を開拓するのだな。

めっちゃ腹へってたんで作り込む暇もなくw 野菜を麺茹でる片隅で茹でて、焼豚乗っけて作ってスグ撮ってスグ食ったwww (食べるときは黒コショーガリガリ、オリーブオイルひとまわしって感じ)

タレが結構濃いんで、もっとレタスとか野菜マシマシで作ったほうがうまいかも。暑い季節には悪くないと思う。

Nikon D7200 SIGMA 70mm macro