梅雨入りしたってのに何だか天気いいし、梅雨入り後としては史上最高レベルに湿度が低いらしいってのもあって、また西原のビーチへ。またここかよw の声もあろうとは思うが、ウチから一番近い(スクーターで15分)海というかビーチだしね。しかも数少ない駐車場代とかかからないとこだしねw
例によって絵面はおいら好みに整えてたり増幅してたりもするんだがw 歪曲全然なし。隅まで安定。
逆光耐性もかなり高いと思う。でもね、微妙にフレーミング調整しようとしてもなかなか難しい。ちなみにメインスイッチON-OFFのたびに12mmに戻ることやパワーズームの速度調整なんかはZfcとかZ30だと設定できるらしい。(メニューの中にあるらしい)Z50ももう少ししたらファームアップで対応するかもしれないけど、もうファームとかよりZ50ⅡとかZ70とかだよねぇ…。
ポカンと晴れたわりに遠景は水蒸気の影響かそれほどヌケはよくないね。
今日はAPS-C縛りにしてフルサイズ系のレンズは持っていかなかった。箸休め的望遠カットw
50-250もまぁよく写るレンズではある。
あとこのレンズね、スナップ的に持ってプラプラしてると微妙にズームが動いてて13.5mmとかになってることがある。結構注意しててもそうなる。だからスナップにはどうなんだろ…。前にも書いたようにパッと見て何ミリだかわかんないしね。やっぱり普通のやつも出してよー。
奇しくも今日はキヤノンからも安い版APS-Cが発表され、富士からは中級機で下剋上状態のAPS-C機が発表。NikonからAPS-Cレンズ放ったらかしだったところに 「悪ぃ。ほら広角。」的に出てうぇーい!とか言って(4年放置)喜んでるのにね。ってかAPS-Cはプラマウントばっかしだし…。せめてIBIS内蔵ボディ出せばDXじゃないレンズでの展開とか、レンズメーカーの協力しようもあるのにね。個人的にはなんやかんや言っても、料理モノやブツとかはAPS-Cの方がボケ具合とかディスタンス的にもやりやすいんだよなぁ…。あんなにDXで引っ張ってきたくせにさw標準域だって、コンパクトズームと高倍率ズームしか出てない。(たとえば17-70 2.8 とかね)FXは無駄に被り放題なのに…
まぁ、メーカー的にもZ8-9と高額レンズさえ売れてりゃいいんですよ。って状況だしね。そういう人はAPS-Cは富士使ってください!!ってことかな。
あと70-180とかどーなった?
Nikon Z50 Z12-28 PZ Z 50-250 VR