キヤノン、電波通信対応のうんぬん

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120302_516165.html
Posted by Picasaおおっ!噂にはのぼってましたが、やはりキヤノンがそっち方面を押して来ましたかぁ!?SU-4なんてなものが登場して以来(あたりかな?)遠隔同調というか遠隔操作にまで至るアドバンストワイヤレスライティングシステムによってずーっと一歩先んじてきたNikonですがね。(i-TTLの精度もあるけど)ココへ来てさすがにやられた感がありますね。
実際、僕自身取材・インタビューなんかではSU-800なしではやってられないぐらい多用してるんですがね。(最近、内蔵コマンダーはちっとも使わない)何せ、モノブロックと比べてもこっちが圧倒的に早い!アングルだけじゃなく絞りのバリエーション加えても早い。設置も早けりゃ撤収も早い。 しかも、やたらと明暗差のあるオキナワではFPモードが使えるのもいい。(光量落ちるんで何台か束にしたりw)
が、たしかに赤外線の限界というか、明るいところだと飛んだり飛ばなかったり…。電波式はいいにきまってるけど、現状"違法”なものしか使えなかったり…。
それが純正で来るってのは、かなりエポックですよ!しかも何やらチャージ情報も確認できるとか。(インタビューだと音出せないんですよ…)そういや、SU800ってずーっと変わってないもんなぁ……これに対抗するには電波式はもちろん、いっそコメットとかサンスターとかと組んでワイヤレスTTLが使えるモノブロックとか!バッグとかばっかりコラボってないでやってほしい!しかもDCパワーパックを共用できたりとか…。そのくらいやんないと…ねぇ。
まあ、肝心の精度とか使い勝手とかは新藤さんあたりがすぐにでもやってくれるはず!!w

Nikon1 FT1 Highspeed


また性懲りもなくw J1でハイスピード撮影に挑戦。かろうじてカワセミくんのホバリング中の姿を捉えてますがね、追いきれてないですねwww しかも、ハイスピードだと一瞬ロストすると見失ったかのようになりますね。
ちなみに例によってレンズは28-300VRです。(っつか、FT1で使える望遠で長いのはコレぐらいしかないw)(中望遠域とかマクロとかのお仕事用レンズはいっぱいあるのにネwww)

Nikon1 J1 FT1+50mm1.4G


 Nikon1 J1とともに最近持ち歩いてるのはFT1に50mm1.4Gをくっつけたもの。最初からレンズにFT1はくっつけてあって、そこにリアキャップをはめて10-30mmとともに持ち歩いている。もちろん30-110mmあたりと比べればデカイし、AFはセンターのみでAF-cしか使えないんだけど自分で使う分には特に不自由はない。(子どもやカミさんに持たすには弱干難有りだがw )持ち歩きの感覚としては(実際、換算焦点距離もそんなもんだけど)かつての135mm2.8Aiあたりを持ち歩いてる感覚かも? 気軽さ加減は最近のデカイデジ一眼と重いズームより全然気軽。(アタリマエカw)何となく、昔FEあたりに28mm(or20mm)と50mm、135mmを普通のバッグに突っ込んでブラブラしてた頃を思い出す。
Posted by Picasa

D800でた~ しかも2種

 出るのでないの、画素はいくつだの、あーでもないこーでもないと世間は勝手なことを言ってましたが、ほぼ予想通りのスペックで出ましたね。しかもこれまた予想通りの2種。ま、しかし作家さんならともかくも、とにかく失敗が許されないコトを考えるとモアレが怖くてEモデルは買えないかなあ…。
 で、一番の懸案事項だったこと。やたらめったらな画素数です。(3630万画素!!)そりゃまぁいーんです。そんな用途もないことはないし、加工・トリム耐性を考えれば画素はあることに越したことはない。問題はそれほど大きく使う予定はないけど、ひととおりいじらなければ納品は厳しいだろうと思われるものの撮影時ですよ。HDDも高騰冷めやらぬこのご時世、C社のようにsRAWみたいなの積んでくれよーぉぉぉ!と祈っておりました。
……なさそうですね……
 でも、スペック表を見るかぎりDXモードでの撮影ではDXのRAWになりそうです。んー解決になりそうな…ちっとも解決にならないような…w(笑いごっちゃない)
 あとは高感度耐性とかその辺はギャーギャー口やかましい方々がいろいろ海外の画像とか引っ張ってきてくれて騒いでくれるでしょうwww
 でもDXでも1536万画素ほどあるようなので、これ一台買っときゃDXは買わなくていいかなぁ~(…主力は未だS5proですからw)(料理系ね)
Posted by Picasa

Nikon FT1+105VR

例によってFT1といろんなレンズの組み合わせを試してみたりしてるんですが、50mm1.4Gあたりのしゃきっとしないレンズよりは、105microとかのぱきっとしたレンズとの組み合わせのほうが見てて気持ちいいですね。
 ついでにハイスピード動画のテストとかもしてますwww
Posted by Picasa

Nikon1 J1 (その2)

 前回書いたようにストラップは、オリエンタルホビーさんにて購入したクランプラーのザ・ヌースを使ってるわけですが、邪魔にならないし、馴染みも非常に良いです。ただ、ハンドストラップ系はちょっとした時に置き場がないときなど困ることもあったりするので、反対側に普通のステンのリングに短いストラップをつけています。どーゆーことかというと、カラビナ付きのネックストラップを首からぶら下げておいて、邪魔な(w)時だけそっちで吊るす為です。(強度的には大丈夫だとは思うけど保証はしませんwww)
  レンズフードは純正を使ってみましたが、30-110mmはそれぞれの色に合わせたフードなのに10-30mmは黒しかないのです。最初は白く塗ろうかと思ったんですが、レンズのデザインに合わせてヘアライン仕上げのカッティングチューンにしてみました。なかなか収まってるかな?(と自分では思ってますw)
Posted by Picasa

nikon FT1

 何かSIGMAレンズとの相性報告ばっかしになってますがw まあ、そんな情報が欲しい人も入るだろうとwww (某なんたら.comだったら「サードパーティーなんか使わなきゃいいんだし、Nikonには全く責任無いでしょ!」とか噛み付く人がいそうですw)(最近情報よりヒステリックな書き込みばっかしですからネ)
 で、50mm1.4Gとかですが普通に使えてますよw ただ思ったより望遠になるんでVRなしのレンズだと注意は必要ですね。
Posted by Picasa

Nikon FT1

昨日もちょこっと書きましたが、Nikon1 J1とFT1なんですがね更にイロイロ試してみましたがやはり新しいSIGMAレンズはダメなようですね。
で、最初絞りリングがないやつはダメなのかも知れない。とか仮説を立ててみたんですが、70mmマクロは使えます。(もちろんMFですがね)しかも条件的にはほぼ同じ85mmと70-200mmですが(OSの有無はあります)片方はMFでは使えるのに片方は絞りが閉じたままになってて使えない…。やっぱりROMとかの問題なんですかねえ。(一部ネット情報によると120-300mmOSも使えないらしいです)
Posted by Picasa

買っちゃった

 何だかんだ言いながらも結局買っちゃいましたよ。沖縄風に言うとワンの(私の)ワンです。とは言えほぼお遊び機材にそれほど予算は避けませんからワンのワンじぇーワンです。っつか、沖縄風じゃなくてもややこしいNikon1 J1ですね。昔、横山光輝さんの漫画で“その名もワンゼロワン”ってのもあったんですが、ややこしい上にくどいですかw 結局色は無難なホワイトですよ。
 今回は標準ズームキットにしときました。まあ、望遠は何とでもならあな!ってなもんです。何故って?










  当たり前のようにこいつも同時購入したからです(あ、FT1だけ)www あんまり情報がなかったんでヒトバシラ的に買ってみたんですがね、nikkorはもちろん使えます。50mm1.4Gも105mmVRも28-300VRなんてものすごい望遠になるんですがね、ファインダーがないんでブレますなw
SIGMAも古いやつはほぼ使えます。12-24や14mm2.8や150mm2.8はAFも使えます。
が……肝心なというか逆にというか新しい85mm1.4はAFが効きません…でもMFで使えなくもない…70-200OSに至ってはレンズを付けろと表示されてどうにもこうにも(なんかカッツンカッツン言ってるし)使えません…。orz
新しいほうが使えないというのはかなり誤算です。





 ちなみにストラップは普通に長いのしか付いて来ません。カッコ悪いんでおなじみオリホビさんでクランプラーのザ・ヌース買ってみました。
なかなかのマッチングです。しかもこのハンドストラップ中にSDをしまうことができるという優れものです。普通の一眼には微妙に不安感は残るもののミラーレス系におすすめです。
Posted by Picasa

新年明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。って、新年早々例によってイラストですよ。カメラマンですからね。本業がんばります。
 P.S.新年早々、近所の犬に噛まれて救急外来に行きましたwww orz
Posted by Picasa

SIGMA 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM



 今日は某所での取材。インタビューカットの撮影なのだが、必要カット数が案外少ないようだし時間的に余裕があったので、70-200 OSをインタビューカットに試してみる。
 ちょっと長いけど、リクエストがバストショットというよりほとんど顔 。開放で撮ってもまゆの一本一本の描写とかキレルねw
 さすがに顔は出すわけには行かないのでお話中の比較的差し障りがない手元とか撮ってみた。下が拡大。開放でも切れまくってるのがわかるだろうか?OSもかなり効いてるので安心して使える。大方の噂通り70側だと若干解像度が落ちるのがわかるけど、200側がバッチリなので言うことなし。
ただ、切れすぎるような気もするので男性にはいいけど女性の場合ちょっといじってやったほうがいいかも知れんね。

Nikon-タイの洪水被害に関するお知らせ

あららら。栃木・仙台のニコンに続き今年は災難続きですなぁ。噂の後継機とかにも影響が出るんでしょうね。
 もっとも今年は沖縄の観光業も大打撃ですし→沖縄のカメラマンにも大打撃な状況ですけどね。まあ、日本中が深刻な状況なんで、心ある人は(逆に)声に出して言わないんでしょうね。
Posted by Picasa

Nikonが出しましたな

 噂されてたNikonのミラーレス機が来ましたね。(ニコン的にはレンズ交換式アドバンストカメラと言うらしい)(長い!)しかも、Nikon1V1とNikon1J1のネーミングも長いしややこしい。V1、J1にしても何だか昔のベータマックスみたいだなw
 デザインに至っては、きたぁぁぁぁ!と叫んでる人が見て…え?…的な感じだしw 今時その前面の“1”って…。昔、王選手が765号とか打った時にみんなが着てたTシャツじゃないんだからwww でも1インチの1なんだろうから、ここに2とか入ってるのが出るとすごいことに…。DXとかFXとか入ってるってのも…いずれにしても昭和な感じ…かw
 でも、AFまわりと高速連写はものすごいし、マウントアダプター併用で2.7倍換算ってのはかなーり魅力。もっとも、EVFの見え方のタイムラグと実際のタイムラグとかその辺が何とかなってればだけど…。もし、鳥とかスポーツに使えるんなら相当イケル。時期的に運動会レポートが上がるかもだな…。(小学生の走りでもちゃんと追従できてるんなら結構使えるレベルかも)ただ、何となくだけどあがった絵はHS10とかの高倍率コンデジとかとそんなに変わんない…とかになると悲しい…というか、そうなりそうな…。
 個人的には嫌いじゃない。あとは価格の問題。10mmパンケーキだけ買って、あとはレンズアダプタで普通にFマウントで望遠専用みたいな感じかな。
Posted by Picasa

ColorMunki Display

うわわわ!人がキャリブレーションで悩んでるっつーのにColormunkiとi1の新型ですと!?しかも安い!!うわわわ!と、よく見てると、ああどっちもフィルター方式なのな。フィルタ式は一回懲りてるからいいやwポジション的にはspyderの対抗機みたいな感じかな。あるいはHUEYの再来的な感じがする。
Posted by Picasa

dispcalGUI

基本的にcolorMunkiを使ってキャリブレーションとってるんだが、ハードはともかくソフトの方に何となく疑問があったりするもんだから、dispcalGUIを使ってみた。
とは言ってもなかなかこいつもいっちょう縄じゃいかないようで、今日一日かけていろいろやってみたんだがせいぜいまともに近いカーブを描いてるのはせいぜいこんなところ…。にしても相当ガンマカーブがねじれまくってるよなあ…。
ただ、キャリブレーションとは直接関係ないが、最終納品先が印刷屋さんだったりデザイナーさんだったりする場合はすり合わせも可能なんだが、クライアントに直接納品の場合先方のモニターではどう見えているのか?というのは大きな問題…。色味ももちろんなんだけど輝度は結構大きな問題だと思うなあ…。
Posted by Picasa

NEX-7出ましたね

3や5とはかなり雰囲気変えてきましたね。価格もなかなか強気な気がしますが、高級感については…現物見てみないと何ともですねぇ。でも、パッと見3とか5よりさらに中判っぽさが上がったっていうかそんなふうに見えますが。(レンジファインダーがついてりゃネw)ま、中判と言ってもマキナとかならいいけど富士の690だとどーなの?www(ある意味中判のスーパーロングセラーだけどw)ってか、マビカ?www
Posted by Picasa

ストラップ付カメラレベラー

HAKUBAから今までありそでなかったタイプの水準器が出てます。“建築現場で使用される水準器と同じ精度を持つ高精度タイプです。”とことわりが入ってるんでそこそこの精度は出てるものだとは思いますが、その微妙な表現は一体…w 単にJIS規格を通すのが面倒だったのかも知れませんが、今までにも結構痛い目にあったりしてますからねぇwww のっけるだけのタイプなんで価格的に見ても普通に建築用のJIS規格品買ったほうがいいんじゃないのかと…www
Posted by Picasa

SIGMA エクステンションフード

 最近のSIGMAのレンズにはAPS-Cサイズカメラ用にエクステンションフードなるものが付いてます。ケラレぎりぎりまで遮光することによってフードの効果を上げようとするものですね。
 ところで、85mmF1.4にはHA850-02というのが、70-200mmF2.8HSM OS にはHA850-01というのが付属するんですが、ご覧のとおり厚さがちがうんですな。しかし、どっちもどっちにも着くんですよこれがw うかつに着けるとケラレるんではないかと…(未確認)まぎらわしーなーw でもあれか、テレコン装着とかで400mmで使うんだったら両方付ければ効果高いんじゃないの?(って今書いてて思った)
 実際はとっても邪魔なんでどっちのエクステンションもめったに持ち歩きませんがねwww

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

 予告もなくいきなり出ましたねw これといって予告もなかったってことはそんなに欲しがってる人もいなかったのかな?
 条件反射的におぉ!?とか思ったものの、マクロレンズは今のところ50mm,60mm,70mm,100mm,105mm,150mmと持ってますからねぇw しかもメインの料理とかについては基本的に等倍である必要はないんですよ。ま、1/2もあれば全然足りる事が多い。(でもある程度寄れないとキビシイ)と、DX用のレンズとしては35mm1.8とかで事足りる……。(明るいし最短30センチだしね)(持ってないけどw)
 ただ、料理カットでも時々35mm(F2のDタイプ)(最短25センチ)は使いますが、パースの問題があって手前の料理を強調するとか、ランチコースあたりを収める時ぐらいですかね。普通に撮ろうとするとこのパースがいやで、50mmでも妙なパース感でイラッとすることがありますからネ。(何かNikonが60mmで出してるのが理解できます。)
 とするとネイチャー向けなのかな?とも思いますが、ワーキングディスタンス短すぎでしょ。あー冷静になったw やっぱいらないwww

世界初「ボディカラーが選べる」露出計


 んー……。そーですか……。世界初ですか……。僕自身はL-358未だに使ってますが。と、言ってもフラッシュメーターだけだし、しかもよっぽどいつもと違うライティングとか組んだ時ぐらいのもので、通常は何カットか切ればそこで修正してますからねぇ。w(どーせプリセットでホワイトバランス取るし)
 どーせ作るんだったらGOSSENのデジフラッシュぐらいの大きさにして、時計とストップウオッチとか付ければいいのに…。(それで防水仕様で温度計と潮汐表ついてたら多少高くても買う!www)
Posted by Picasa