数十年ぶりに会う後輩が初沖縄ということで、せめて近場の首里城ぐらいガイドしてやるかと案内してたところ、カミさん待たしといてパノラマ撮影始めるアフォでしたwww
SIGMA dp0 Quattro
例の新しいところ
新オープンな施設に撮影に行ってきたんです。通路も建物もみんな白。とっても綺麗なんですが、2時間もウロウロしてると両面こんがりで雪山で焼けたみたいになりますw (まぁそんなヒトは普通いないwww)
一点残念なところは、海側から見ても上から見ても電線がちょっと残念です。テストケース的に(台風に備える意味でも)埋設にできなかったんですかね…。
SIGMA dp0 Quattro
一点残念なところは、海側から見ても上から見ても電線がちょっと残念です。テストケース的に(台風に備える意味でも)埋設にできなかったんですかね…。
SIGMA dp0 Quattro
エステ系の撮影だったり
取材モノだとスタッフさんにお願いすることが多かったりするんだけど、広告系なのでプロのモデルさんだ。やっぱりモデルさんが良かったりすると撮影もサクサク進むネ。って、向こうに言わせりゃカメラマンが良けりゃもっとサクサク進むんだけどなぁ…とか思われてたりしてwww
Nikon D810
Nikon D810
何かじわじわっと13号が向かってきてますね…
もしかして、またか!?また週末にやってくるのか?じわじわっとこちらに方向を向けてる台風13号ソウデロア(ミクロネシアの伝説の酋長らしい)。
那覇の夕暮れ。dp0は圧倒的に高感度に弱いんで手すりに寄りかかって…。
SIGMA dp0 Quattro
那覇の夕暮れ。dp0は圧倒的に高感度に弱いんで手すりに寄りかかって…。
SIGMA dp0 Quattro
バリバリの古民家で
ものすごい古民家の中で洋菓子の写真撮ってるとは誰も思うまい…w でも空調は効いてるし天井高いしで案外セッティングはしやすい。(下が畳なのと外光がガンガン入るのを除けば…)
時折通る観光客が不思議そうに覗きこんでましたよw
SIGMA dp0 Quattro
時折通る観光客が不思議そうに覗きこんでましたよw
SIGMA dp0 Quattro
今日は数値以上に暑かった
今日の那覇の最高気温は32度。でもその数値よりも暑く感じたよ。あら?名護のほうが暑かったのねw まぁ、でも明日の全国の気温みたいなのを見ると、関東から西で一番涼しかったりするのなwww
ちなみに今日は那覇の市街地界隈なんでスクーターにスタンドと三脚積んで機材はリュックでで背負いだw 那覇市内は駐車場が空いてなかったり、意外と遠かったりするのでスクーターの機動性が生きるのだ。
でも、機材持ちなんでどっかで休んだり買い物したりとかできないのが難点だよねw
ちなみに今日の取材先は8年以上前に一度お伺いしてるのだが、お店の奥さんが覚えててくれたよ!やっぱりお客商売のプロってすごいなぁと感心&ちょっと感動。
OLYMPUS TG-850
ちなみに今日は那覇の市街地界隈なんでスクーターにスタンドと三脚積んで機材はリュックでで背負いだw 那覇市内は駐車場が空いてなかったり、意外と遠かったりするのでスクーターの機動性が生きるのだ。
でも、機材持ちなんでどっかで休んだり買い物したりとかできないのが難点だよねw
ちなみに今日の取材先は8年以上前に一度お伺いしてるのだが、お店の奥さんが覚えててくれたよ!やっぱりお客商売のプロってすごいなぁと感心&ちょっと感動。
OLYMPUS TG-850
台風の去った夕焼け
台風の直撃を免れた沖縄です。接近中は夕方にやたらとセピア色というかタバコ色といった方がいいような色合いに染まることがあるんですが、去ってものすごい夕焼けというのは珍しいです。
特に沖縄の場合は夕陽はいつでも見られるけど、夕焼けってのはあんまり見ないんですよ。
あんまり見事に真っ赤かに焼けたもんだから、最初FBに別カットをUPした時は沖縄の人たちの真っ赤っ赤な投稿だらけだったぐらいwww
SIGMA dp0 Quattro WB:Daylight Colormode:STD
特に沖縄の場合は夕陽はいつでも見られるけど、夕焼けってのはあんまり見ないんですよ。
あんまり見事に真っ赤かに焼けたもんだから、最初FBに別カットをUPした時は沖縄の人たちの真っ赤っ赤な投稿だらけだったぐらいwww
SIGMA dp0 Quattro WB:Daylight Colormode:STD
台風接近中には違いない
台風はゆっくりと沖縄本島に接近中でありますが、いまのところ空はスカッと抜けています。(リーフ周りは波がたくなってるのがわかりますが)クモくんもいまのところ慌てて撤収とかのつもりはなさそうですw
で、相変わらずのdp0 Quattroでありますが、このカットの等倍左下です
コーナーでこの描写ですよ。クモの巣の横糸だけではなく縦糸までちゃんと写ってますね驚愕です。
SIGMA dp0 Quattro
で、相変わらずのdp0 Quattroでありますが、このカットの等倍左下です
コーナーでこの描写ですよ。クモの巣の横糸だけではなく縦糸までちゃんと写ってますね驚愕です。
SIGMA dp0 Quattro
SIGMA dp0 Quattroと14mmF2.8 EX ASPHERICAL HSM
dp0は14mm F4 8群11枚の新設計レンズを積んでいます。で、かつてSIGMAには14mmF2.8 EX ASPHERICAL HSM という新品の時には結構なお値段がしたレンズがありました。こちらはF2.8 10群14枚というレンズ構成でした。
で、Nikon D810に着けて撮ったんですがね。FXで撮ると当然14mmの画角。
まずはD810 14mm DXクロップ
D810
あほらしくなったんで、もう解像比較的なのはやめます…。まあ、D810をもってしてもレンズ次第で解像感は変わるってことで…(当たり前かw)
ただね、一週間ほど使ってみてdp0の方はちょっとシャープネス効きすぎかな…と。一応、セッティングで調整は効くんでちょっと落とすぐらいでもいいんじゃないかと思いますね。
あと、赤色再現で定評のdpシリーズですけど露出の問題はあるけどそんなにドカン!って感じでもないかな…。(いやむしろ使いやすいんですが)昨日の赤い傘みたいな赤には過激に反応するようですけどね。
あ、そうそう。この時一緒に持ってたTG-850くんも4:3換算ながら21mmでしたね。
ちなみにこれ
何かこれだけだとパッとしないんで、若干補正したものを数点。やっぱり色は見るべきところ大ですね。
金とかの描写はいいですねぇ。
この新旧レンズをちょっと比べてみようかと思いまして、ココのところ青が多かったんで赤はどこだろう…とご近所の首里城に行ってきましたョ。
で、Nikon D810に着けて撮ったんですがね。FXで撮ると当然14mmの画角。
当然こうなりますw しかも以前に書きましたが、時代的にも周辺の流れというか甘さというかもうその辺は如何ともし難いもんがあるわけでして…。
で、画角を揃えるためにもDXクロップで撮ってみようと。まずはD810 14mm DXクロップ
次にdp0
ちなみにどちらもWBはDaylight 設定はVIVIDです。色味や露出は若干異なりますね。
んで、その等倍画像はというとD810
dp0は
んとね、もしかしてピントがずれてんのかなとかも思いましたが、全部のカットでそんなような調子だったんで、レンズ自体の解像度というか解像感の違いですかね…。
あほらしくなったんで、もう解像比較的なのはやめます…。まあ、D810をもってしてもレンズ次第で解像感は変わるってことで…(当たり前かw)
ただね、一週間ほど使ってみてdp0の方はちょっとシャープネス効きすぎかな…と。一応、セッティングで調整は効くんでちょっと落とすぐらいでもいいんじゃないかと思いますね。
あと、赤色再現で定評のdpシリーズですけど露出の問題はあるけどそんなにドカン!って感じでもないかな…。(いやむしろ使いやすいんですが)昨日の赤い傘みたいな赤には過激に反応するようですけどね。
あ、そうそう。この時一緒に持ってたTG-850くんも4:3換算ながら21mmでしたね。
ちなみにこれ
このくらいの縮小画像だとそんなに差は感じないですねwww
等倍だとこれ
わはは。あたりまえだ。でもスポーツ選手と画家を比べてもしょうがないですよねwww 水に入れるのは850だけなんですから。
何かこれだけだとパッとしないんで、若干補正したものを数点。やっぱり色は見るべきところ大ですね。
金とかの描写はいいですねぇ。
全国的に雨と台風で大変なようですね
沖縄は先週と打って変わって穏やかな日が続いています。(暑いけど)
11号は関東から九州あたりまですっぽり強風域ですからデカイですね。何より雨と土砂災害が怖いですからね、対象区域の人たちは気をつけて!
dp0 Quattroですが記録比率で21:9とかのサイズが選択できるようになってます。とくにWeb系のひととか使いやすいかも知れないですね。
SIGMA dp0 Quattro
11号は関東から九州あたりまですっぽり強風域ですからデカイですね。何より雨と土砂災害が怖いですからね、対象区域の人たちは気をつけて!
dp0 Quattroですが記録比率で21:9とかのサイズが選択できるようになってます。とくにWeb系のひととか使いやすいかも知れないですね。
SIGMA dp0 Quattro
SIGMA dp0 QuattroとD810を比べてみた
ちょっとC社の超多画素カメラが出てからというもの、あまりそっち方面では騒がれませんがw 光学兵器とまで(一部で)言われたwww NikonD810とSIGMA dp0 Quattroを比べてみました。
と言っても、仕事の合間にやったんで三脚も立ててないし、D810側のレンズは16-35VRの20mm相当あたりでやってみただけなんで厳密には…ね。
こっちがdp0です
でこっちがD810
と言っても、仕事の合間にやったんで三脚も立ててないし、D810側のレンズは16-35VRの20mm相当あたりでやってみただけなんで厳密には…ね。
こっちがdp0です
でこっちがD810
どっちもVIVIDで撮ってます。
例によって等倍画像です。
まずdp0
監視台の横の日除けが細かく写ってますねぇ。ひもまでくっきり…。ん?…白いフレームの横に赤と緑の収差が若干ながら見えますね。
つぎにD810
普通にJpeg Lで撮ったんでこっちのほうが大きいですね。当然こちらもよく写ってます。色のノリ方と言うか発色が違うんで何とも言い切れませんがdp0の方が何となく立体感があるかも…。
まぁ、解像感についてはほとんど差がないって感じですね。これはこれですごいことだと思います。ってか、むしろ16-35をちょっと見なおしてたり…w
緑の発色も相当違いますけど、台風が来たばっかりなんで実は黄色-茶色が成分的には多いんですヨ。リアルなのはdp0の方だと思います。
で、上で色収差が気になると書きましたが、屋内とかだとほとんど気が付かなかったんですが、白というか輝度差が激しいところにどうも発生するようです。
たとえば
この画像なんですが、イルカ跳んでるのわかりますかね?
で、等倍で見ると
いや、ま、ここまで写ってりゃそれだけで全然おんの字なんですけどねw イルカくんの光ってるところに出てますよね。
って、細けーwww あんまり気にするほどじゃないです。
柱の上の白いところ見てみましょうか
ね。
コレ、RAWだと現像時にほぼ消すことができるんですけど、Jpegだとちょっと面倒です。
ま、でも恐ろしいほどの解像度ってことはわかりますね。
ところで、ボクの使い方としては1ショットから相当弄くり倒す事が多いんですけどね、その辺の耐性をちょっとだけ見てみました。
ぶはは。どこの国だw っつかHDRっぽい。
1カットのJpegベースでもこんだけ弄くり倒せます。これって案外できそうでできないカメラも多いんですよ。ただ、この中で赤だけの彩度を最終的に落としてます。(まぶしすぎたw)(でも飽和してるねw)実際ここまで弄くることはそうそう無いですけど…w
僕的にはこのコントラストのなか加工耐性も合格ですね。
SIGMA dp0 Quattro
Nikon D810 Nikkor 16-35 VR
さらに続く SIGMA DP0 Quattro Test
今日は雲が多かったものの、そこそこ晴れたので通りがかりのなんてことない景色なんですが屋外で撮ってみました。
まあ、なんてことない景色なんですけどネw 今日はVIVIDです。
当たり前なんですけどフジ系の色乗りとは全然違いますね。最近のニコンはエクタクロームっぽい色ノリだと以前に書いたような気がしますがそれとも違います。
原色には敏感に反応するようでところどころに点のように(このサイズだとw)赤系が見えますね。
もっとも緑については台風明けでどこもくすんだ緑になってるんで、しばらくたってから見てみる必要があると思います。
で、今回の注目w 解像ポイントは(等倍)
まず
おう!農作業をしている人が見えますねw 横の車も車種がわかるぐらいに解像しています。衛星写真のような恐ろしい解像力ですネwww
でもね、個人的にはこれに驚きました。
え…と…。後ろの鉄塔と電線まで見えてますよね…。ちょっと圧巻です…。
SIGMA dp0 Quattro
まあ、なんてことない景色なんですけどネw 今日はVIVIDです。
当たり前なんですけどフジ系の色乗りとは全然違いますね。最近のニコンはエクタクロームっぽい色ノリだと以前に書いたような気がしますがそれとも違います。
原色には敏感に反応するようでところどころに点のように(このサイズだとw)赤系が見えますね。
もっとも緑については台風明けでどこもくすんだ緑になってるんで、しばらくたってから見てみる必要があると思います。
で、今回の注目w 解像ポイントは(等倍)
まず
おう!農作業をしている人が見えますねw 横の車も車種がわかるぐらいに解像しています。衛星写真のような恐ろしい解像力ですネwww
でもね、個人的にはこれに驚きました。
え…と…。後ろの鉄塔と電線まで見えてますよね…。ちょっと圧巻です…。
SIGMA dp0 Quattro
引き続きDP0 Quattro Test
今日も雨降りなので、昨日のつづき…。ちょっと彩度はあげてます。
んー。さすがディストーション・ゼロ。キレもいいです。
で、コレも開放なんですがコーナー等倍画像がこちら↓
例によって等倍だと若干ノイジーな気もするし、等倍だとどんなデジカメでもこのくらいは出るだろ!? って気もします。収差も非常に少ないですよね。スゴイスゴイ。
ここまで
SIGMA dp0 Quattro
で、このカメラハンドストラップをつけてるわけですが、どうにも安定しないっつか座りが悪いっつか落ち着かないんですね…。
もともと既存のデザインにない設計だし、とくにこのdp0は他のシリーズと比べても重心がレンズにありすぎなんですよ。
んで、
どーせ普通のカメラじゃないんだから左側につけちゃえ!とw
今のところこっちのほうが座りがいいような気がします。
これだけ
Nikon1 J1
んー。さすがディストーション・ゼロ。キレもいいです。
で、コレも開放なんですがコーナー等倍画像がこちら↓
例によって等倍だと若干ノイジーな気もするし、等倍だとどんなデジカメでもこのくらいは出るだろ!? って気もします。収差も非常に少ないですよね。スゴイスゴイ。
ここまで
SIGMA dp0 Quattro
で、このカメラハンドストラップをつけてるわけですが、どうにも安定しないっつか座りが悪いっつか落ち着かないんですね…。
もともと既存のデザインにない設計だし、とくにこのdp0は他のシリーズと比べても重心がレンズにありすぎなんですよ。
んで、
どーせ普通のカメラじゃないんだから左側につけちゃえ!とw
今のところこっちのほうが座りがいいような気がします。
これだけ
Nikon1 J1
今日のdp0
台風が去ったとはいえ相変わらず天気が悪い沖縄です。雨も降ってるしdp0の歪のなさを見るには最適な場所ってことでライカムに行きましたよ。
ま、若干暗めではありますがショッピングセンター内で三脚使うわけにもいかんし、手持ちです。うーん。全く歪がないですよね。さすが"Distortion0"ちなみに今回はJpegですよ。コレの等倍がこちら↓
いまどきのカメラとしては若干ノイズが浮き気味な気もするんですけど、さすがにカチっと情報を持ってますね。
全く歪みを感じませんね。フレーミングしてても実に気持ちいいです。AWB(色のこし)の設定なんですけど、パッとスイッチ入れて構えてからじわじわ~っと色が変わっていくのはちょっと笑えますがw これも等倍で見ると↓
ここまでカッチリと写っています。ちなみにこれで絞りは開放ですからね。レンズの組み合わせによるでしょうが、ウチのD810と比べても(ちゃんと比べてませんけどw)解像度としては全く負けてないのがわかります。
SIGMA dp0 Quattro
ま、若干暗めではありますがショッピングセンター内で三脚使うわけにもいかんし、手持ちです。うーん。全く歪がないですよね。さすが"Distortion0"ちなみに今回はJpegですよ。コレの等倍がこちら↓
いまどきのカメラとしては若干ノイズが浮き気味な気もするんですけど、さすがにカチっと情報を持ってますね。
全く歪みを感じませんね。フレーミングしてても実に気持ちいいです。AWB(色のこし)の設定なんですけど、パッとスイッチ入れて構えてからじわじわ~っと色が変わっていくのはちょっと笑えますがw これも等倍で見ると↓
ここまでカッチリと写っています。ちなみにこれで絞りは開放ですからね。レンズの組み合わせによるでしょうが、ウチのD810と比べても(ちゃんと比べてませんけどw)解像度としては全く負けてないのがわかります。
SIGMA dp0 Quattro
登録:
投稿 (Atom)