ご無沙汰してますw

毎年この時期は春以降の観光系媒体の取材とかでバタバタしてしまいまして、更新に至りませんでした…。(天気悪いのにねぇw)
 で、そんな中ドサクサで(いやもちろん仕事に使うんですが)2012モデルながら(今さら!?)NEXUS7 32GBを購入しまして、HeliconRemoteを動かして仕事に導入しております。で、何故今さら7インチかというと、10インチのTF300Tでまったくマシンの動き的には不満はなかったんですが、機材といっしょに10インチタブを運用するというのはなかなか大変なんですよ。持ち運びもそうだし、接続後のハンドリングにしても油断すると即破壊ですからねw (現に2度割っておりますからorz)どーせ拡大してチェックとかも簡単なんですから、7インチあたりがベストなのかなと。(スマホサイズだとカメラの背面液晶と大差無いような気がして)必要にして十分なスペックはわかってるし、ある意味枯れてる存在ですからね。安心して導入できる。
 で、OTGケーブルで接続してHeliconRemote使ってみましたよ。
 結論として使えます。っつか、動画時にも簡易的にモニター代わりになりますよ。何かいいマウントがあればさらに使いやすいよなぁ…。

F820 EXR ズームその2

 前回の写真だとどこに寄ってるんだかわかりにくいらしいんでw ちょっと矢印入れてみましたヨ。これまた反則技の超解像ズームですがね、真ん中の島にぴょこっと塔が立ってるんですが、同じ場所から寄ってみたのが下の写真。(どっちもノートリです)背面の液晶で一番上の展望台にいるのが3人ってことまで確認できますwww
 寄ってる画像の周辺を見るとちょっと甘いかなとか、シビアなことを言い出すと例によってキリがないんですが、前回も言ったとおり胸ポケットに楽勝で入るカメラに何を望むんですか!? www
 と、ここまで書いてIxif見てみると、まだズームには余裕があったようですwww

フジフイルム F820 EXRのズーム


  超解像ズームという反則技を使ってはいますが、同じ場所からズーミングしてみたのが左の映像です。あんまり差がすごいんでどこだか解んなくなっちゃってますねw(天守閣のクローズアップです)
 一応、どっちも4000px超えの同じ画素数で撮れてますね。等倍で見ると、相当塗り絵っぽい絵にはなってますけどね。縮小とかでBlogとかモニターで見てる程度じゃわからんですねw ってか、この辺のカメラの存在価値はそういう感じなんだから、目くじら立てる必要はないと思います。(よく塗り絵とか何とか騒いでる人たちがいますけどねw 機材は使い分けてなんぼ。
 逆にスマホじゃこんなズームムリだし、もちろん一眼でだって960mm相当とかムリムリwww
 最近の実売(12000円程度)を考えりゃむしろ優秀なカメラですよね。

本年もよろしくおねがいいたします

あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いいたします。
 って、カメラマンなんだから写真じゃないの!?www

…スイマセン…精進いたします。

Fuji F820EXR

サンタさんにF820EXRをもらいましたw F800でなくF900でもなく何故にこれなのか?単純にボディーカラーでの決定ですねwww ま、どーせこのへんでRAW撮りすることはないし、動画は意外に優秀らしいしもともとウチは富士フイルム系大好きだしね。持ち歩いてみますよ。
(ちょっと重いけどね)

ガラケー更新

もう12月ですよ。ホントに時の流れはすさまじい。で、そんな中5年7ヶ月も使ってきたガラケーがいよいよバッテリーが怪しくなってきたんで買い替えました。
 今回もガラケーですwww だってぇ撮影用にはタブレットやノーパソにwith wifiルーターとかも併用してますが(その際はスマホじゃほぼ役不足)
 ソレ以外のやりとりってメールの確認と(返信とかは大体家に帰ってからでないと出せないような事が多い)(画像とか書類とか作成が必要とか)電話だけなんですもんw
だってこの子ったら連続待ち受け時間が710時間もあるんですよ!
約一ヶ月は待ってられる計算ですよ。(実際はメール受信やら何やらで半分ぐらい…)(って半分でも2週間!)
 運転してるか撮影してるかですからね。電車に乗ったりする生活だったらきっととっくにスマホに換えてるんでしょうかねぇ。

もしかしてだけどー

ちょっといくつか思いついちゃったんだけどw DfってのはD4とおんなじセンサー積んでますよー!だけどDFourとかにするわけにも行かないんでちっちゃいDFourつまりDfとかってこと?www
 グリップ横の小さいダイアルに何か見覚えある気がしてたんだけど、OM10(反対側だけどさ)…www
 ってか、D600が異常な速さでD610に変わったのは何かこいつのボディとの兼ね合いがあるのでは…?
でも、Nikon1の時もボロクソ言ってた割りに見慣れちゃったからコレも見慣れる気がするw

NikonDf …出ましたね

 これまたうわさ通りのカタチでうわさ通りに出てきましたね。最近のリーク情報は正確だなぁw (だからリークなんだってばwww)
 んーまぁ意匠が変わってD4のセンサーを積んだD600ってところですね。ま、いろいろと突っ込みどころはありそうですが、FMとかFEとか意識し過ぎてレイアウトも決まっちゃったかな…的な。(露出補正とモードは逆位置だろうと思ったけど巻き上げ軸のところにはコレしか入りませんでしたとか)SSダイヤルもスピード優先以外では触ることが無かったりとか何かと微妙ですよね~w
 ただ、コレ見てスグ思ったのはこのデザインだったら、富士にボディ提供してS6pro(フルサイズ!)のベースにしちゃえば富士的にも今のラインナップに混ぜ込めるんじゃないか?とw そうすりゃXシリーズのレンズをフルサイズに対応させたり新ラインナップを出さずに済むしネ。フジ版からはFdの名前で出たりしてw なあんてね。

ふむ…。

ここのところワケあっていわゆる4k動画を撮ってるんですよwww 業界的にチラッと言われてるのは、4k動画で撮っておけばA4程度の印刷データはキャプチャで済んじゃう!!的なものなんですがね。なるほどざっと計算しても画素数上はイケるよね。
でもねぇ、画素数は画素数でしかない。じゃあ、一時期コンデジが一眼の画素数を上回って来てた時に世間はもうコンデジでいーじゃないか!となったか?(一部底辺コンテンツはiphoneにすら脅かされてますがねw)ならないんですねぇ。結局、精細さというかプラスレタッチ耐性が全く違うんですねぇ。もっとも、4kカメラが映画を撮るようなものだったらわかんない。でも、きっとそんなムービー(CM)撮影するクライアントは少なくともウチらと競合することはない…かな…?…www

うそ!まだ来んの!?

まいりましたねぇ。この時期に台風が(2つも!!)接近中。屋外撮影はなかったものの、こと台風となれば撮影にかまってるどころじゃない(byクライアント)ということもあり既に今週1件は延期決定。2件は中止&延期を明日まで待って判断しましょうとのこと…。
 別件で海風景まわりの撮影も入ってるんだけどなぁ…。

何かちょっといいかもX-A1

ついに国内でも出ましたね。でも輸出仕様の青とか赤とかはないんだな。っつか、国内向けの赤なんかカッコイイかも…。
 ただこっちはズームキットとダブルズームキットしかないんですね。27mmパンケーキとのダブルレンズキットが欲しい!(ま、素子の違いだけなんでそういう人はX-M1に行ってくれってことでしょうね)
 しかしこれに望遠ズームって他のミラーレスに比べたら大きさ的に不利なんだけどなぁ(APS-Cだしね)
 レンズキット同士ならX-M1より1万円ほど安いようですが、しばらくは値段に差はないでしょうね。(発売時期の問題)

あ、ほんとに出たんだD610

ほぼリークされてた予想通りのカタチで出ましたね。D610…。違いは5.5コマ/秒から6コマになったぐらい…。Nikon的にはMD-11がMD-12になった時ぐらいの微妙さw(古すぎるかwww)(もっと古いこと言うとFMは初期型はロックがレリーズのところに着いてたのにいつの間にかFEと同じ方式になってたけど名前はFMのままとか)(いやソレ名前変わってないしw)
 清涼飲料水とか調味料とかが気がつくと"New!"って文字が入ってたぐらいの差ですかねぇ。で、画面自体にもほぼ差がないのにきっとRAWファイルは、次のバージョンアップまで純正以外では展開できないんでしょうなぁwww
 で、なぜコレで出す必要があったんでしょうかね?いろんな人がいろんな事言ってるけどどーもピンとこない…。あえて誰も言ってないことを考えると、HDMIの出力に問題があったとか、(対応機種関係見るとD600だけがちょっと特殊だったりする)ライブビューとか動画撮影時にもんのすごい発熱するのを何とかしたとかw ま、技術者でもなければ株主でもないんでよくわかりませんがねw 年末辺りの下がりきったところでD600もう一台買っとけってことかな?www

Lightroom5.2でました

今のところまだ変わった点を見つけていませんが、D600のテザー撮影には対応できたようですね。でもあいかわらずNikon全般、メディアスルーでPCに保存されちゃいます…。せめて"メディアに残す”の設定があれば、もっと積極的に使う気になるんですがねぇ。Helicon Remoteやdigicam Controlではできるのでソフト的に対応するのは可能だと思うんですがねぇ…。

困るよねぇモバイルGoogleマップ

 7月に新しくなったモバイルGoogleマップ。ま、いろいろと変更点はあるわけなんですが概ねみんな気に入らないというか文句バリバリですよねw
 色が云々とかスケールが消えたとか拡大縮小ボタンが消えたとか…。ま、そのあたりは人によりイロイロ。(個人的には配色はもしかして ユニバーサルデザインの問題か?とかとか思いますし、ボタンはスマホじゃないからあんまり関係ないかな?スケールが表示されないのは、そんなの地図じゃない!と子供の頃ガッコで教わりましたがw)
 僕的に大問題なのは、レイヤーとかマイマップが使えなくなったこと。だって、仕事のフローにがっつり組み込んでますし、確かGoogle自体がそんな活用を薦めてたような…。具体的には取材モノの場合、アポ取りからやるにせよ(つまり書くにせよ)撮影だけにせよ、まずはマイマップの作成から始めて効率良く回れるように組んだりするわけですよ。で、カレンダーと連動させて次の移動先を表示。ってな使い方をしてるわけですがね。こりゃもー致命的に新バージョンは使えない。
 でもね。前のに戻せ!とか激しくレビューに書き込むんだったら自分で戻しゃーいーじゃんとか思うわけです。 (価格とかレビューとか言葉遣い考えろよ!w ってぐらいひどいのがあるよねぇwww)
まずは設定画面からアプリでマップをさがしてやります。そこに「アップデートのアンインストール」ってボタンがあるはずなんでそこをタップ。
するとアップデートをアンインストールしますか?と聞いてくるんで(わかりづらい表現だねぇwww)OKをタップ。
 ほい。前のマップに戻りました。僕の場合は6.14.3に戻りましたが、(ASUS TF300T)アンドロイドのバージョンとかによってはえらい前に戻されるかもしれません。その辺は自己責任でねw



マイプレイスとかありますね。(もう使えなくなってるLatitudeとかもありますが…)





デスクトップ上で作ったマップを探すと開けましたぁ。
 問題なくお仕事にも活用できております。

LightRoom5ちょっと測ってみた

速くなってる気がすると書いたが、実際のところどーなんだろー?と思ったんで
ちょこっとタイムを測ってみた。NEFファイルからの書き出し。全コマそれぞれに何らかの手は加えてある。それらを50コマ4000pxで書きだしてみたところ
LR4:だいたい10分半
LR5:だいたい8分半
ってところだった。気のせいじゃなくてやっぱり速くなってたね。(少なくとも書き出しは)

今さらながらのLightroom5

 ナンダカンダで出てから結構時間も経ち今さらなインプレで何なんですがね。Lightroom5ですよ。4から5への変更点はいくつかあるにはあるんですが、機材の更新をしてなかったこともあったりして放置状態でいました。(もちろん4はバリバリに使ってたわけですがw)
ま、簡単なファーストインプレになりますけどね、相対的に4より速い気がします。もともとは3から4になった時に遅いなぁ~。的に遅くなってた気がしたのですが、少し速さが戻った気がします。(プレビュー含め処理も)CPU Usageとかを見てると、どうもCPUの使い方がオリコウさんになってるような気がします。(書き出しも何だか少し速いですね。)4から5へ移ってもいい理由のその一はその辺にあるような気がします。
 で、次にですね、ちょこっとながら新機能も搭載されてまして、円形フィルターなんかもこういった画面だと周りをすっ飛ばしたりするのに結構使えるよなあとか思ったりシてます。でも、僕みたいに料理の撮影が結構な割合を占めてる人間には、進化したスポット修正が一番ありがたいところでしょうか? どうしても撮影時に伸ばせないクロスの折り目なんかはいままでだとスポットでちまちま消していくか(殆どの場合それだけだとウマくはいかない)Photoshopなりに持ち込むしかテがなかったわけなんですがその辺はLRだけで済むようになりましたね。
 あと、今までの水平・垂直の補正だと何だか寸詰まりになってたところが少しオリコウさんな処理になってる気がします。(自動補正は微妙な気もするけど…)もう少し使ってみないと何ともな気もしますが、少なくとも僕の仕事の範囲では結構スピードアップになってるかも…。

DSC880DWその3

アチャー失敗したぁ。ISO800固定で撮っちまったぁ…w
 でも結局縮小画像だと大して問題なしかなぁ。それよりやっぱりこの青色表現!素晴らしいと思うんだけどねぇ。どーせ夏しか売る気もないし、っつか初期でハケルぶんしか用意してないだろうからねぇ。もう一台買っといたほうがいいかも知れんなぁ。

GamiLight活躍中

内地の皆さんはお盆も明けて仕事だ仕事ぉ…ってところかもしれませんが、コチラ沖縄は今日から旧盆なのでアチラコチラのお店がお休み。
 ってんで、先週はバタバタっとまとめて取材してましたよ。
 で、そんな中オリホビさんからお借りして使ってますよガミライトですよ。掲載サイズが小さいんであんまり潰さないようにテントレで上から入れてます。

ま、掲載するのは横位置とかなんですがね、立体感出ますねぇ。ちなみにこの場合もスクエア43にソフトプラス43入れてます。
 掲載サイズがも少し大きければ、サイド一発とかでレフで起こせば行けそうですけどね。
 ただ、この近い距離だとストロボの受光部を遮ってしまうためにウマくシンクロしなかったりするんですが…。(とくにSU800使用時はね)(内蔵ストロボ使ったほうが外しにくいですね)その辺はうまく工夫が必要です。
 人物とかだと適当に距離があるんで明るさの影響以外は問題なかったりします。





料理協力:ビストロ モンマルトルさん

DSC880DWその2

電池交換時はもちろん、メディアを抜くのにもちょっと時間かかると時計はリセットされるし、メディアをフォーマットするとまた番号が1に戻るという非常に困る難点(仕様)を発揮してるDSC880DWです。
 が、フロントグラス越しに撮ってもこの画角。そしてこの青の抜けが魅力です。やっぱりかなり難点があろうとも唯一無二の強みがあれば使う気になるってもんなんですよねえ。

*くれぐれも言っておきますが、あくまで縮小目的。写りはほんとにスマホ・タブレット並みですよ。でも日記的なものには何も考えなくていいんで全然OKです。

ケンコー DSC880DWを買ってみた

 何かすっかりご無沙汰しちゃってます。世の中的には機材もアプリも環境もいろいろ変化してきてますが、ウチ的には特に機材の更新もしてないし(デキない!)Lightroomも5への更新は考え中です。(あんまりドカン!と変更もしてないようだしw
この夏に発売されたKenkoのトイデジカメDSC880DWを買って遊んでみました。あえてトイデジカメと言い切るのは、値段も6000円代とかだし、固定焦点だし、写りそのものはスマホレベル。もちろんとても仕事用に紛れ込ませられるような画質ではありませんw( Webならイケるかも…www)
 だけどとっても魅力的な特徴が…。

 これね画角が35mmフルサイズで14mm相当!114度もあるんですよ。ワイド好きとしてはとりあえず買ってみる価値ありかなと。
バッテリーは単4サイズ2本。ウチではトイデジにふさわしくw 百均のニッ水電池を入れてますが、固定焦点もあいまって電池の持ちは悪く無いです。
 発色もトイデジといわれりゃまさにそうなんですが、かつてのコダックのコンデジ的な発色で僕的にはなかなか好きな色を出してくれます。
 何よりワイドですよ!画角ですよ!最近、高級タイプのコンデジが各社からいろいろ出てますがね、28mm相当とかだと無難すぎてつまらんわけですよ。どっかが20mm相当以上のワイド単焦点とかで出してくれたらスグ飛びつくのにぃ!
 


自分撮り用のモニターが前についてるってのも画期的ですよ。この画角なら3人でも4人でも楽勝で撮れますから。(明るいとちっとも見えないんで何となくの位置決めとかしかデキないけどwww)カメラメーカーが作るんだったらこの画角にWifi機能ともうちょっと近接撮影を強化してくれると思いますがね。クールピクスのAなんて単焦点18mm相当とかで出たら欲しい!(いやむしろやるんならリコーとかかな?)