すっかり夏

 下がってきてた前線もまた北上。どうやら本格的に夏空のシーズンです。何度も言いますが外観撮るならこれからですよん。コンテンツモノも仕込んどくなら今からですよん。
 旅モノにしてもリゾートものにしても企画もののご相談は是非!(宣伝w)
 こちらの方に撮影した写真をバリバリに使ってもらってますね。こうしたカタチになるのもなかなかウレシイものです。
Posted by Picasa

今年も明けました

ひと足早く梅雨明けしました沖縄ですよ。
 ハイシーズン突入で何かとお急がしかとは思いますがね
 クライアントのみなさ~ん夏景色撮るなら今ですよ~!w
Posted by Picasa

失せモノ

 梅雨明けが今ひとつ読みにくい今年の沖縄です。最近、建物とかも撮る機会が多いのですがね、歪曲の補正とかは一旦置いといて、当然!水平垂直はピシッと出さなきゃならんわけですよ。で、水準器の登場なのですがSU-800と併用とかだと水平取ってさくっと付け替え。その時にポケットに入れたりどっかにしまったりして気づくと無くなってたりするわけです…。首都圏ならサクっと買いに行けばいいのですが、いかんせん在庫で置いてないし発注しても早くて3-4日下手すりゃ1週間…。ってわけで3個ほど買っときましたw
 まあ、バタバタしなけりゃそんなに失くすものでもないんですがねぇ…。こないだは、脚立を現場に忘れてきて翌日にはもうありませんでした。(半泣)
Posted by Picasa

機材の共用化というか



多分CMだとは思うんですが、どうもこの映像はD90で撮ったようです。この場合もカメラマンはスチルの人なのかムービーの人なのか…。

どうなる?ってかどうなっていく?

 ご存知エスクワイヤなんですが、6月号の表紙はRED ONEで撮影された動画をキャプチャしたものらしいです。確かに画素数が足りてればそうなっていくのは自明なんですがね。
 昨今の動画撮影機能搭載のデジタル一眼レフといい、仕事の切り分けと言うか棲み分けが微妙になってきた感じがしますねえ。
 以前から、ブライダルなんかはそっちの方向に行くだろうねえ。とか友人たちと話してたし、個人的にはローエンド側はそっちに進むだろうと考えていましたが、ハイエンドの側でそういう流れになってきたのはちょっとした驚きでした。とは言え、そういうことも出来る人材がいればヤレるローエンドに対して、ハイエンド側はチームの構成を変えれば済む事ですからね。
 ただ撮影者の方は、スチルの人間もムービーを撮らなきゃとかムービーの人間もスチル撮らなきゃとかと言うより、両方ともクリエイティブにこなせるハイブリッドカメラマンが出てるのだろうなあ。とか思うんだけど…。
 まあ、私のような何でも屋は多少なりとも首突っ込んどけって現状ですかねぇ…。
Posted by Picasa

気にすること

場所柄こういう外パキーン!な写真を要求される事が多いのですが(かなり彩度上げすぎの感は否めませんが…)そうした撮影の場合、もちろん何日も前から天気予報とにらめっことなります。
 まあ、天気とお日様の向きを気にするのはカメラマンたるものアタリマエなのですが、沖縄の場合これに海の具合が絡む事が非常に多い。もちろん場所によりますがね、干潮だと岩がゴロゴロだったりアオサワールドが広がってたり…。満潮すぎると青はバッチリ出るんですがエメラルドグリーンが出ない。
 というわけで、ケータイにも潮汐表アプリを入れておくのはデフォ。(打ち合わせにも活躍)と同時にタイドグラフ付きの時計も必須になります。いー歳してカシオのデジタルかよ!?と思わなくもないんですがね、信頼性も含めて代わりになるモノがなかなかない。

P.S.意外に晴天が少ない沖縄なので、合成用に空と雲とヤシの木とかヒマな時にCGで作っとくとこりゃ便利そうだな!と思いつき、ちょこちょことやってみたのですがなかなか思うようにいかない。というか、何か方向性を間違ってるような気がしてきてやめときました。w
 今まで通り、空ストックとか雲ストックとか植物ストックとか撮り貯めようっと。(と言う割には、梅雨入りしちゃったような気がするのですがね…)
Posted by Picasa

春通り越してますよ

さてさて、内地の方では桜が云々・春が云々な話で盛り上がってるようですが、石垣は早くも海開き。本島でも南部のアザマサンサンビーチで海開きのようです。 桜ですか?1月末-2月に咲いて、とっくにさくらんぼになってますよw(甘酸っぱくてグミに似てますね)

動的な料理

  一応、料理撮影はウチの柱的なポジションだったりしてますが、じーっくり構えてというかセッティングがっちりで撮る場合、取材などで時間が限られてる中で最低限はずさないように撮る場合などいろいろパターンはあります。
中でも焼いたり、煮たり、炒めたりと言ったカットを(時間的物理的制限の中で)サクッと撮るのは大変なんですね。厨房だったり、業務用の使い込んだフライパンだったり場所によって方向や角度、ライティングにも制限がありますからねぇ…。
とは言え、ジュージュー感とかワイワイ感とかその“感”を出したいなぁと思って毎回撮ってます。現場で、相当に(ない)頭を悩ませてます。
Posted by Picasa

wein SSR スレーブ

 ひさびさに(仕事の邪魔をしに)立ち寄った、おなじみオリエンタルホビーさんで、密命を受けてまいりました。wってここで言っちゃあ全然密命じゃないし…w
 近いうちにスレーブのテストをやってみます。なるべく極端な状況でやってみようと極端な事を考え中。w(赤外タイプだからなあ…)
 できれば仕事中にこそっと使ってみようっと。













 忙しい中ゆんたくに付き合わせた上に、みすぼらしいストラップを見かねてwOP/TECHのストラップまでもらってきちゃいましたw
Posted by Picasa

ちょっとした練習w

 んと。あんまり絵的には意味ないんですがね。玉屋のそばは美味いですね。
 僕の場合、右手で箸持って左手でカメラホールド&(中指で)シャッター切るんですよ。そんなにやることもないんですが、たまに仕事上(主に取材時)そういう撮影というかカットが必要なときがあります。w(本番ではつまようじ何かで麺をきれいに並べるんですがね)
 キモはAF-NIKKORの単焦点。小型のものじゃないとシャッターに指が届かなくなります。w
 下記のCFすぐに代替品を送ってきました。メモリチェックでは問題ないようですね。
Posted by Picasa

CFトラブル

昨日取材ものの撮影に行ってきたわけですが、まずは建物外観をさくっと撮って次に内観を撮影。商品を何点か撮って、取材先のお客様に手伝っていただいて体験の様子などを撮影後…。
 それまでプレビューで見えていた画像が最初と後半の数点を除き「なくなってる!?」。No.で確認すると55枚もの画像が飛んでいる事が判明。ただしカウンターでは順当に減っている事は確認できた。多くの場合ここでいろいろやってしまうとトドメをさしてしまう事が多いので、カメラ・CFともに交換。事情をお話して再度撮影させていただくことに…。
 まあ、撮り直しの利くものばかりだったので事なきを得ましたが。(うちに帰ってサルヴェージを試みたら消えたはずの画像も回収もできたのですがね)
 取材の場合、10カットとか20カットとかで次に行くことが多いんですが、ここはカット数が多かったことが逆に幸いしましたね。これ次の次の取材先とかだったら更に青い…。さらにいつもなら料理カットなどを含むので最撮するのにも結構な騒ぎですし、コース料理の後とか考えたらぞっとします。
 で、調べてみるとこのメディア、かなーり前にリコールかかってる事が判明。(1番2番は対策品でした)
 あまりメディアにはこだわらず使ってるのですが(本チャン前に必ずテストはしてますがね)いちいちそうした情報をチェックするのは事実上不可能ですからね。
 どんなメーカーのメディアでも不具合はあるものですが、情報収集という点ではメーカーを限定した方がいいのかなぁ。
 まあ、これを教訓に取材先ごとにメディア換えようと思ったりもするのですが、そうすると1枚512MBとかで足りちゃうなぁ。(もう売ってないけど…)
Posted by Picasa

HCLのクリーニングキット

 
 
 あけましておめでとうございます。もう1月も終わろうかとしている昨今ですが、沖縄は旧暦がメインと言うことでw勘弁してください。<(_ _)>
 全国のカメラマン&業界人のご多分に漏れず危機的状況な強風に吹かれております。が、ボチボチと取材モノなど動きはあります。そんな中地味にローパスの汚れをフキフキ…。私の場合は主にHCLのクリーニングキットを使っております。如何に富士のクイックリペアが素晴らしく早くとも、南海の孤島(言いすぎ)沖縄ではいちいちSCに出してる暇はありません。自分で何とかするしかないわけです。(まあ、全ての機材について言えることですが…)
 私も首都圏に住んでいた頃は基本的にSC持込で何とかしてたわけですが、一度だけ撮影中に露骨にゴミが写ってたことがありました。街とは遠く離れたサーキットでしたし、とにかくそこでそのカットは絶対押さえなきゃいけない…。当時のS2proの小さいモニタでも確認できるレヴェル。覗くとローパス上に実に数ミリの大きさのゴミがいるわけですよ。でも時間は待っちゃくれない。ブロワで吹いてもダメ…。どうしたかってえと…常備してるレンズペンで拭いちゃいました…w。終わって週明けにSCに持ち込んで何ともなかったときには何とも安堵した記憶があります。(絶対マネしないようにw)あ、それ以来レンズペンは必携ですw。
 我流ながらポイントは息をはー!です。
Posted by Picasa

Picasa3


winユーザーにはベタベタにお勧めしてるPicasaが3になりましたね。もはやここまで来るととてもフリーウエアとは思えない完成度です。さすがに仕事用としてはアレですが、管理・レタッチ・効果含めてクライアントの営業さんや広報さんには無条件におすすめしてます。(実際、家族写真はこれで管理してたりBlogなんかもこれで済ませてます)


 さて、クリスマスだってのに某レストランの来春からの差込メニューを作成中。手袋するのもひさびさwこのご時世、お仕事があるだけでもありがたやありがたや。
 終わったら仕込んだチキンをオーブンで焼かねば。
 →私的日記の方
Posted by Picasa

50mm 1.4G


何だか50mm1.4Gで検索来訪の方が多いんで、一応テストというよりボケはこんな感じでした。確かに開けててもシャープ感は増してるし、色収差も少ない感じですね。気のせいか飛びとつぶれにもこらえ性が出てるような気がします。1.7~2.8あたりまでの絞りの形が円形と言うには微妙にいびつな感じが…。まあ、前モデルの7角形より全然いいんですが。
Posted by Picasa

CLS用??

 何かひっかかりつつも妙に気なるクリップオン用のソフトボックス。安いし。wただ、このままじゃ角度はつけられなさそうなんで、こっちでひと工夫はしなきゃならなそう…。
 あ、そうそう何が引っかかるかというと某バンクにすごく似てることかなぁ…。(形は微妙に違うようですが…)アワヨクバモノブロックニモテンヨウデキナイカナア…w
Posted by Picasa

50mm f/1.4G購入

 入荷の連絡があったので取り急ぎ引き取ってきました。最初の感想は「お!リアキャップがちゃんとしたヤツだw」写真奥のAF50mm1.4と比べて、全体に丸っこい感じで(絞りリングもないし)交換時などに持ちづらい感じ。あとはフードが安っぽいってとこですかね。(ま、旧型はHS-12着けてますが)
 肝心の画質はズバリ開放から使えそうな予感…。後ボケなんかはおいおいテストしますわ。
Posted by Picasa

出ましたね~

 出ましたが~…。価格的な点を考えても大画面液晶テレビぐらい必要性を感じないと言うか現実味がありませんw
Posted by Picasa

えらいぞ富士フイルム

ってか、最初から剥がれない構造になってれば問題ないんですけどね…。年に2度もグリップラバーが剥がれてくれちゃ困るわけですよ。さすがにメカ的なものなら、あきらめてとっとと東北参りにS5proくんを出すんですが。(クイックリペアで)
 で、こっちで貼るからラバーだけ送って!2セットほど!と発注かけてたわけですが着ましたね。2セットで5,060円也。しかも予想に反して両面テープ付き。どーもSLIONTECのNo.5486 紙両面テープ(強粘着)ってやつだと思われます。さすが地方写真館の味方富士フイルム!(ちなみにD200のでもいーよ!と発注かけてたがNikonはNGだったらしい)
 きっと観光地の6x9の部品とかもこうしてほそぼそやりとりされてるに違いない…。
Posted by Picasa

お!?やはり

 ま、実際のところどのくらいの人が使ってるかどうか…なのだが、某デジカメ関連雑誌なんかでもある意味テスター的存在のDxOのサイトです。
 他の項目はともかくもやはりダイナミックレンジというその点についてはぶっちぎりというか孤高の存在だったわけですよねぇ…。(って過去形w)これで画素数はそこそこにフルサイズ化しちゃったりしたらこの表の範囲超えちゃうんじゃないかと。HDRカメラです。
Posted by Picasa

s5pro グリップラバー

 あまりにパカパカ浮いてて業を煮やしたものの、来週の予定がどうだったかいな?とかで得意のクイックリペアサービスも使えず、やむなく自分で貼る。両面テープはテラオカのNo.775。RCの世界ではちょっと有名らしい。
 しかし、はがしてみると既にもとの両面はベタベタ。(しかもゴムが伸びてるんでちょっとカット)メーカー修理後半年でこれじゃ困る!そもそも、一般の人と比べてもそんなにカメラ持ってウロウロしないのに…。と、言いつつも沖縄の湿度がそうさせてるのか…?でも他のカメラでこんなにペロペロ剥がれることは無いんだけどなあ。
Posted by Picasa

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G予約

レヴューも出てなきゃ評判も???な50mmですがとりあえず注文入れときました。
 何せ現行の1.4じゃ開放はコントラスト低すぎるし色収差もひどい。と言って、ちょっと絞るとこの7角形が出まくる…。今時このボケもどーよ?ってな感じなんですねえ。円形絞りに期待!
 ついでにS5proのグリップラバーを単品で引っ張れないか一応確認してみてと言い残してきました。迅速対応はいいんだけど、年に2回もグリップラバー剥がれちゃねえ。仕事になんねえし…wそれより何よりS5のパーツ確保の問題も微妙だし…。
Posted by Picasa

経県値かぁ

何の意味があるのかはわかりませんが、こんなのありました。
 いかに自分の生涯が旅人であるのかがよくわかりました。
 (過去に職業を問われて「旅人」と答えたことがあります。)w
Posted by Picasa

で、結局

 今年のフォトキナで富士の新一眼は発表なしのようですね…。
 新技術の発表はあったものの、何せこの新型CCDどーみても4:3だもの…。
 いや。もしかしてフォーサーズに参入か?w

 p.s.ここへきて(今頃)D200とS5proともにファームウエアがアップされました。内容も同じようなものですからきっとメカ的なところのみ…。どうもこの2機種。バッテリー周りに致命的な欠陥を抱えていたというのが真相なのでは…?(ま、つまりはD200の欠陥なんだろうけど)
Posted by Picasa

やっと出ましたか

sigmaにも飛びつかず地味~に待ってましたがやっと出ましたね。
 AF-S NIKKOR 50mm F1.4G
 あらためて仕様を見ると特にナノクリでもないようだし、最短距離も変わらない。絞りは円形9枚になってるんで(前モデルは7枚)ボケは良くなってると推測されますが…。開放から使えるのだろうか…?
 フィルター径も58mmになったようです。このあたりから変わっていくと52mm径のフィルターはもう要らなくなるのかな?
Posted by Picasa

D700登場で来るか?

 さて、大方のうわさ通り出ましたねD700。問題はこれでやっと富士が使えそうな機体が出たと言うこと。富士とニコン使って思うのは、jpeg同士だと富士がポジ的なのに対してニコンはネガ的なんですよ。今まで歴代Sシリーズ使ってて思うのは撮影終わってセレクトしてほぼ納品形態になる富士と、撮影後にセレクト加工してやっと使い物になるニコン。どっちが楽かってそりゃ富士の方がいいにきまってる。まあ、もっと大きな問題は楽より何よりイメージしてる色が出てるかどうかなんですがねえ。
 で、FXフォーマットも被写体によってはあった方がいいと思うときもある。D3の時も一瞬考えたんですがね、さすがにこれベースで富士が出すことは考えにくいし、やはりニコン発色だとちょっと躊躇してしまう。D700でももちろん同じなんだけど、これなら富士のベース機になるだろうと。
 つまり、富士が出すんなら待つしもう出さないってんならイヤイヤながらでもニコン機買わなきゃなんないってことで悩ましい限りなんですねえ。例えば来年の夏になりますけど確実に出しますってんなら、s5でつないでいきますよ(買い足しも含めて)気配でいいから何とか言ってくださいな富士フイルム…。秋のフォトキナに大きく期待。(通例そうだし)
Posted by Picasa