やんばる某浜19時半過ぎ…
やんばるのウミガメが産卵に来るという某浜です。産卵の様子観察なのでこの時間スタート。7時半過ぎても結構明るいですネ。太平洋側なので夕日は沈みません。
台風がじみーに接近中なのでちょっと波がありますね。で、今日は不発でしたがねw
Nikon D600 Ai Nikkor 20mm F3.5
台風がじみーに接近中なのでちょっと波がありますね。で、今日は不発でしたがねw
Nikon D600 Ai Nikkor 20mm F3.5
かもめはいないけれど
夏になるとボクが一番好きなアジサシたちが海をとびまわる。海といえばかもめのイメージがあるけれど沖縄では見たことがない。
まるで漂白したような真っ白な翼とコバルトブルーはワンセットだ。 頭のなかでは山下達郎と松岡直也がグルグルまわるw
季節感に乏しいと言われる沖縄だけど、五感を使って鳥や虫や魚たちを見てると、いや感じてると季節はめぐるものだと確信する。
Nikon1 J1 FT1 28-300 VR
まるで漂白したような真っ白な翼とコバルトブルーはワンセットだ。 頭のなかでは山下達郎と松岡直也がグルグルまわるw
季節感に乏しいと言われる沖縄だけど、五感を使って鳥や虫や魚たちを見てると、いや感じてると季節はめぐるものだと確信する。
Nikon1 J1 FT1 28-300 VR
まんぷくなアベニーくん
クロップにしてグループフォーカスでAF-C。ま、こいつらの動き回りぐらいなら楽勝でピント合わせ続けられるね。ストロボセットが面倒だったんでISO12800だ。
Nikon D810 Micro Nikkor 105mm 2.8G
Nikon D810 Micro Nikkor 105mm 2.8G
ちょっと晴れ間が出たんで
昨日の夕方行ったひまわり畑にまた行ってみました。もうそろそろ終わりだな感アリアリですね。壇上でひれ伏されるというのはこういう感じなのでしょうかw
色味についてだけ見るならばやっぱりこういう絵面はFujiですねぇ…。
曇って風が吹くとなんだか異生物に襲われてるようで微妙に怖くなります。
FUJIFILM S5pro Tokina AT-X 116Pro
降ったり止んだり曇ったりの19時過ぎ
晩飯仕込み終わって、息子とスクーターで近所のひまわり畑についたのが夜7時頃w (いや、10分ぐらいなんだけどねw)まだまだ明るいぞ。ここはある程度育っちゃったら、畑に混ぜ込んで肥料にしちゃうのだな。
どーでもいーけどすっかり梅雨空に戻っちゃって撮影も延期続きだぁー。
OLYMPUS TG-850
どーでもいーけどすっかり梅雨空に戻っちゃって撮影も延期続きだぁー。
OLYMPUS TG-850
晴れたり曇ったり雷鳴ったり
今日は「オカヤドカリ」の講座を受けに息子と本部(もとぶ)に。天気の変化がめまぐるしい日でしたね。積乱雲の横に虹。その横にちょいちょい稲妻が走るというなかなかすごい風景が見れました。
終了後またビーチに行き、生き物観察したんですが謎の卵数種とミナミヨツアナカシパン(棘皮動物門ウニ綱タコノマクラ目カシパン科ヨツアナカシパン属ミナミヨツアナカシパン)(目に当ててるやつねw)などなど
OLYMPUS TG-850
終了後またビーチに行き、生き物観察したんですが謎の卵数種とミナミヨツアナカシパン(棘皮動物門ウニ綱タコノマクラ目カシパン科ヨツアナカシパン属ミナミヨツアナカシパン)(目に当ててるやつねw)などなど
OLYMPUS TG-850
今日はゆっかのひー。糸満ハーレーでした。っつか暑かった…
今日は旧暦の5月4日。ってことで糸満ハーレー。(奥武島でもハーリーやってました) 通常、このハレーで梅雨が明けると言われております。(もうとっくに明けてますがねw)
糸満特有なのが、クンヌカセーというスタート後一回舟をひっくり返してまた乗り込み続行という競技なんですよ。この辺がウミンチュのプライドだよなー。と常々思ってたんだけど、今日地元のおっちゃんに聞いたら、「今はみんなウミンチュってわけじゃないしねぇ。昔のウミンチュはそりゃーもー怖かったよー!特にハーレーのときなんかさぁ。舟起こすのももっと全然早かったよぉ」とのこと。なるほどなぁ…。
ところで、時間通りに進行するのが大の苦手のw ウチナンチューなのに、毎年ハーレーの30近いプログラムをこなしてて、(分刻みで予定立てられてて)10分のずれもないんだけどどーしたことなんだー!? やりゃーできんのかー!?と役場の人に聞いたら「なんでかねー」と一蹴されたwww
(こういう時の「なんでかねー」は「さぁねー」 「しらねー」と同義w)
Nikon D810 SIGMA 14mmHSM 2.8 70-200HSM OS 2.8 テレコン
TG-850 スーパーマクロ
ワイドばかり褒めてるけどTG-850のスーパーマクロは結構拡大できる。ただあんまり寄り過ぎるとLEDもフラッシュもレンズ位置からずれるんで照明が厳しいね。
これはシャーレーに張り付いたサカサクラゲにLEDライトを向こうから当ててみた。
これはシャーレーに張り付いたサカサクラゲにLEDライトを向こうから当ててみた。
同様にスーパーマクロモードで動画も撮ってみたよ。 ミズクラゲのポリプが捕食する瞬間w
OLYMPUS TG-850
また感覚狂う季節
「南の方」でもあるけれど「西の方」でもあるので、日が沈むのが遅い。天気悪い時期はそんなでもないんだけど、この季節は陽が沈み始めるのが7時半頃だったりするんで「うぇー!もうこんな時間!明日は学校だぞー!」と両親揃って妙に焦ったりする。
OLYMPUS TG-850
OLYMPUS TG-850
今日は暑いね
インタビュー撮影完了!撮影自体は空調の効いた室内なんでいいんだけど、ひろ~い場所だったんでカートで機材搬入。とは言え、ジャケットなんか着たりしてるもんで(インタビューなんで)汗だくだ~w
OLYMPUS TG-850
OLYMPUS TG-850
過ぎたるは・・・
料理撮影の途中(というか合間に)「広告用にさ、何かこうよくあるビールがどわっと吹いてるっつーかサ…ついでに…。」(ボク的には時々あることです…w)「あ-ゆーのはっすねーえらい手間暇と(金w)かけてやってるんすよー…」と。「わかってる!わかってるってぇ!w 出来る範囲でいーから!時間もないし!」(って時間ないんだよねぇ…w)
んでま、大型のバットとか調理場から借りてきてw で、何で吹く?…
結果、カメラバッグにあった大きめのブロワで何度かトライw
で、ウチで合成してるわけですが…何カットかの泡とか合成すること数時間…。んー数時間前のがよかったかなぁ…とwww
で、結局そんなカット使われず…なこともボクテキには時々あることです…。
D600 SIGMA 70mm Macro
んでま、大型のバットとか調理場から借りてきてw で、何で吹く?…
結果、カメラバッグにあった大きめのブロワで何度かトライw
で、ウチで合成してるわけですが…何カットかの泡とか合成すること数時間…。んー数時間前のがよかったかなぁ…とwww
で、結局そんなカット使われず…なこともボクテキには時々あることです…。
D600 SIGMA 70mm Macro
んーシズル…
慣れてる料理人さんほど「油塗りましょうか?」とか聞いてくれるので、そこですかさず「水ください!」と。殆どの場合油だとテカりすぎる…。でも、そこまで気配りしてくれる方だと目の前で水を筆で塗り塗りしてるのを見て「水のほうが自然だねぇ」と納得していただける。
Nikon D600 SIGMA 70mm Macro
Nikon D600 SIGMA 70mm Macro
そっかあ
V860NにはCLSのマスターとスレーブ機能はもちろんついてるんだが、S1とS2というスレーブモードが装備されてるんだが、S1は普通のストロボ(モノブロックやなんか)との連動。S2はプリ発光キャンセルのスレーブモード。ってことは…。
…あら、やっぱり!
Nikon1の内蔵ストロボをトリガーにしてシンクロ発光できるのね!(もちろんマニュアル)
ま、だからって何かが便利になるとかってわけでもないんだけどさw
Nikon1 J1 10-30mm
…あら、やっぱり!
Nikon1の内蔵ストロボをトリガーにしてシンクロ発光できるのね!(もちろんマニュアル)
ま、だからって何かが便利になるとかってわけでもないんだけどさw
Nikon1 J1 10-30mm
中身はGODOX
で、TOKISTAR V860nを購入してみた。基本的にはGODOXのV860nと同じ。使い勝手も同じ。(はず)iTTLもまぁまぁ普通にイケてるし、CLSでも普通に使える。YN-622Nでも普通にコントロール出来てる。HSSでも問題なし。おまけにチャージは速いし(ま、バッテリーの問題はもう少し使ってみてからw)何と言っても2台買ってもSB-7001台と値段も変わらない!と、今のところいいとこづくめなんだけど…。まぁ、使い込んでいかないと何ともだけどねw NISSIN Di866何かも純正よりいいね!とか言ってたけどチャージの遅さとかで何か微妙にモヤモヤしながら使ってるしねwww
Nikon1 J1 10-30mm VR
登録:
投稿 (Atom)