買ったよ

 

予約しといたZ5Ⅱを受け取りに北谷のキタムラに。いつも機材を購入するとキタムラに車を置いて近所のアラハビーチにテスト兼ねて行くんだけどね。いきなり雨さ…。しょーがないんでダベッて帰るw ってファーストカットがこれかい?www Z7Ⅱ以降のカメラの設定を知らないのでw 色々とよくわからないwww

晴れたね

 

本日は某公式HP用の撮影。午後からだったんだけど昼過ぎ辺りから晴れたね。最近ちょっと天気に恵まれてる感w

めずらし

 

沖縄でも局所的にはたまに出ることはあるんだが、全島的に霧。飛行機の発着が1時間ほど遅れたそうな

同じシーンはない


 天気や時間によって刻々と変わるフレームの中


Nikon Z50 Z DX 50-250 VR

あら

 

某所某偉い方のインタビュー撮影。ふと気がつくといつもお世話になっておるクライアント様のビルがw 最上階は社員食堂。しかもお昼時。だれかいるかな~?www

@宮古島

 某全国系有名雑誌の撮影に宮古島まで来ましたよ~。昨日家を出る時那覇は寒い嵐!飛んで来てみれば当たり前だけど宮古島も4月としては前例がないぐらいの雨と寒さ・・・。昨日から泣きながら撮影してたんだけど今日は途中からいきなりのドピーカン!セルフポートレート撮れる余裕www 

急遽だったんで慌ててチケットを取った後に先方のスケジュールが出たもんで昨日は宮古空港に5時間・・・今日は4時間・・・空港の主になってたのはきっと後になっていい思い出に…なるかなぁ…www

Nikon Z7Ⅱ Z24-120 Z50 Z12-28VR


今日も晴れ

 

まぁ晴れるには晴れたんだけど北風がやまないんであんまり気温は上がらない。でも植物はちょっと元気になって来てるしナナホシキンカメムシは縄張り争いしてたw

Nikon Z50 LAOWA 10mm Cookie

晴れた(ちょっと肌寒い)

 

今日は晴れたよ。撮影仕事日和だw っても屋内でのインタビューなんだけどねwww まぁ濡れながら機材持って現場に行くよりいいか(駐車場からね)

でも東京から来た編集さんも「思ってたより肌寒くてちょっとびっくりしました・・・」と言ってたよw

ほんとに今年は

 

どーしたもんだろうね?4月になっても北風が吹いてるってこれまで経験がないな…。

4月ですよ

 


4月になっちゃったよ。例年だと海と空がスカーッと青く…って雨で霞んでよく見えないっつの…。日々コントラスが低いねぇ…。あと倒しで今週末には各地で海びらきするようなんだけど、見た目にだけじゃなくて寒くて海なんかは入れないってw いつも多少寒くても子供らは元気に海に飛び込んで…みたいなニュースが流れるんだけどこんな中?海に?って虐待が疑われちゃうよなぁ。

Nikon Z50 Z16-50VR

雨ばっかし

 


もう3月も終わろうとしてるってのに雨ばっかり。そして気温も低い。例年だと3月は沖縄の各地で海びらきで「どーですか!? 全国のみなさぁーん!」って感じなんだけどね。本島内のビーチは軒並み来月にあと倒ししてるようだけどね。


植物たち

 

季節が変わり植物たちが喜んでいる感はある。スマホカメラだけど黄色いヤシの葉に光が当たってる瞬間はこの時しかなかった


SHARP Aquos sense8

アロエの花

 


ベランダのあっちでこっちでアロエの花がニョキニョキと…


Nikon Z50 Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

時季外れではあるけど・・・

 

息子の学校というか卒業生主催の成人式。学校的には幼稚園から小・中・高校とあったりするんで(もちろん途中からの子たちもいる)地元の成人式だと知り合いいないってのも結構あるある。(うちのもそうだ)なこともあって、例年この時期に成人式。なんか少ない感じがするけどもともと一学年がどっかの分校並みに少ないんだよねぇw 

あんまり

 

東洋一はおろか世界一と言われてる南風原のアーチ橋。あんまり騒がれることもないんで沖縄の人すら知らなかったりもするんだけどさw

3月になりましたよ

 

なかなかいい陽気になってきますよ。

沖縄コストコ。工場か倉庫にしか見えんな・・・。


45年・・・

 

まぁウチは20/45しか関わってないけどなかなか感慨深いものがありますなぁ。何より明日からATMと百均難民になっちゃうのが困るんだけどね

ひさびさの

 

南部方面。なんか道路のつながりとか道の様子とかがかなり変わってるね。コストコも初めて生で見たw

あ、ここはおなじみニライカナイ橋。