沖縄で特にそう言われてたりするわけではないけど、個人的にはこの日あたりを境に風向きが東~北風に変わったりして、気温がぐんと下がって(と言っても年間の気温差がとても少ない沖縄での話なのでまぁ3-4℃といったところだけどw)秋の気配に変わる。
ごらんのように電線がとっても多いんでこれをうまくかわさないとイケなかったりもするんだよね。Nikon Z7Ⅱ Z5Ⅱ VILTROX 135㎜/1.8 LAB 14mm/4 AIR
沖縄で泣きながら(w)頑張っているカメラマン T's Factoryこと河野哲舟の気ままなBlog
沖縄で特にそう言われてたりするわけではないけど、個人的にはこの日あたりを境に風向きが東~北風に変わったりして、気温がぐんと下がって(と言っても年間の気温差がとても少ない沖縄での話なのでまぁ3-4℃といったところだけどw)秋の気配に変わる。
ごらんのように電線がとっても多いんでこれをうまくかわさないとイケなかったりもするんだよね。Nikon Z7Ⅱ Z5Ⅱ VILTROX 135㎜/1.8 LAB 14mm/4 AIR
一番近いビーチでもある西原のキラキラビーチ。例年だと10月いっぱいまでの営業何ですけどね。今年はビーチサッカーの大会の兼ね合いもあってか11月3日までの営業となってました。VILTROXの14㎜/4とフォクトレンダーのNOKTON 75㎜/1.5の2本だけ持ってプラッと行ってきましたよ。
20㎜と135㎜の出来が存外いいので調子に乗ってもう一本購入w 発注自体は先月末頃だったんだけど国慶節とかいろいろで約一か月かかってやっと着いた
VILTROXのAF14㎜/4 AIR。AIRシリーズの新型。
ちょっと北谷のキタムラさんに用事があったんでついでのアラハビーでスナップ。この日はVILTROXしばりwww で20㎜ AIRと135㎜ LABの2本でうろっとしてみた。ってことで20㎜も混ざってますけどねw
沖縄的にはお盆の中日だったんでビーチにはあんまり人がいなかった。
*例によって厳密なレビューとかやるつもりもなく、あくまで最終型で考えてるんで調整云々はしっかり入ってますよ。