なんか蒸し暑いんですけどw

まもなく12月になろうかというのに、今日の沖縄は天気が今ひとつなのもあって何だか蒸し暑い。朝晩でも23度ぐらいはあるしね。

Fujifilm S5pro Tokina AT-X 116 Pro

阿蘇が大変なご様子

火柱とか噴煙を見てると相当大変なようすですね。写真はかなーり前に空撮した阿蘇中岳です。↓(カメラが古いw)全然落ち着いてますね。

Nikon D200 Tamron17-50 2.8

機上にて

何もない心地よさ。ただいくつかの色だけがそこにあった。

Nikon D7000 Tokina AT-X 116 PRO

だいぶ秋っぽくなってきました

沖縄もここのところ朝晩は20度割ったりしてだいぶ秋っぽくなってきましたね。もちろん紅葉もないしw 目に見える風情は少ないのですが北風の日が多くなってきましたからね。ある日この風が強くなったら沖縄も冬の訪れです。

Nikon D810 AF Nikkor 35mm F2

おや、カワセミくん

息子とヤンバルで川遊びしてたらカワセミ君が目の前に!あわてて撮ろうと思ったらコンデジしか手元にないw まぁ、望遠は大したのを持って行ってなかったんで全然足りんかったのですがね。実は彼らはうちの近所の国場川にもいっぱいいるんですけどね。あんまり皆さん気づいていないご様子です。

Fujifilm Finepix F820EXR

首里城祭

エイサーは最近全国的にも知名度が上がってきてるんだけど、基本はお盆の念仏踊りなんで浜比嘉島あたりのお盆の夜中に粛々とやってるのが好きだ。
個人的には、この首里界隈の旗頭の方が好きで盛り上がりとノリは内地のお神輿に近い。今日は風が強かったので大変そうだったね。
沖縄にも秋がやってくる。

Nikon D810 Sigma 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM

フジが死んだ

海洋博公園のイルカラグーンで人工尾びれで有名になってたバンドウイルカのフジが亡くなったそうです。
ラグーンプールの横の坂を降りていくと丸窓があったんですがね、そこから子供が覗くと向こうからも覗きに来てましたねぇ。3頭も産んだお母さんだから子供が気になるのかねぇなんて言ってました。ココ数年はちょくちょく体調不良で飼育に関わってる方々を悩ませてましたよ。ウチも家族で他のプールそっちのけで会話しに行ったりしてましたがね。これからはいるか座になって見ていることでしょう。

Nikon1 J1 10-30 VR

ご苦労さまです

御嶽山の方は年明けまで持ち越しとなってしまいましたが、自衛隊、消防、警察の方々にはご苦労さまです。お疲れ様でした。
で、先日現役の方々に3000m付近でのホバリングについて聞いてみたのですが、もう行動中は対地面しか見てないんで特に意識はしてないだろうとのことでした。(それが世界中ですごい!と言われてるんですが)ただ、もし夏の盛りで気温がもっと高い時期だったら出力的に厳しかったかもしれないとのことでした。(空気密度が下がるからね)

Nikon D600  Nikkor 28-300 VR

腹減ってきたなぁ

撮影時、鉄板も肉も冷めていたのですがいま夜通しでジュージュー焼いてる途中www

中城モールのウラ

あれ?ビーチの人魚がちょっときれいになってる…。マメに補修はされてんだな。

Nikon D810 SIGMA 12-24 HSM

雲多いね

夜になったらオリオン座流星群でも撮ろうかなぁ…。なんて思ってたんだけど夕方よりも雲が増えてる…。雲が多いと星空はキビシイかな。

Nikon1 J1 1Nikkor 10-30 VR

ブツ撮り

今日はブツ撮りしてましたよ。標本とかぢゃないですwww 沖縄名物のアレです。

Nikon D7000 SIGMA 70mm F2.8EX DG MACRO

一週間遅れて那覇大綱挽

台風19号の影響で本来先週開催予定だった那覇まつりは中止。さすがに大綱挽は延期となって今日開催でしたね。例によってこの通りに何万人人がいるんだろうね?
今年は30分引き合っても東西引き分けでしたがね。ちょっともう綱が大きくなりすぎて引けないんじゃないかとwww

Nikon D600 SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/ HSM

512GB !

ちょっと前に発表されてましたがついに出ましたね。僕的にはこれをカメラに使う機会はまず無いとは思いますがネw ノートパソコンとかに使えればかなり心強い。もっとも、パソコン側のスロットが対応してるかどうかが大問題ですがね…。案外ファームアップというかドライバのアップデートあたりで対応できてそうな気もしますがきっとヒトバシラになってみる価格ではないよねwww
http://newsroom.sandisk.co.jp/manual-releases/2014/10/2014-10-17