今日は昨日と一転天気が悪い。風と雨がちょいちょい。ってか台風の目の写真じゃないよw 直上だけが晴れてるんだね。正面奥の丘のあたりは土砂降りだと思うよ。
NikonZ50 Z12-28VR
台風絶賛接近中!まぁ直撃はなさそうだけどね。でもねこういう時観光客は「あ、何か逸れそうじゃない?海行けそうだね!」とか考えがちなんだが、基本台湾あたりまでが見える範囲の図でどっかに台風がいたら、船も海水浴も無理だからね。同時にってことは内地からの船便も止まるんで台風前後1週間から10日ほどは内地からの野菜とか生鮮品はストップ。本島でこれだから八重山の方とか離島とかだともっとだね。
インタビュー撮影だったのだが、朝と夕方は降ってなかったのに(と言ってもごらんのとおりの雲っぷり!w)インタビュー前後のみ結構な降りwww まぁインタビューの場合大体外観撮影とかも入るんだけどね。無理だよw ってか工事中だったしね。掲載日時によっちゃ足場も取れてるだろうし、新館の片鱗ぐらいは見えてるかもしれない。結局パース画(もしくは広報用の古めの写真)もらうようなんだけどハナからそうすればいいのにね。だってこういう時の外観写真って印刷物だってZippoぐらいだしWebに至ってはスマホで見たら切ってぐらいのサイズだもんね。
以前はWebだと横位置オンリーな撮影だったんだけど、最近はスマホ対応とかで縦位置オンリーなケースも出て来てるね。(あ、今日のは全然横オンリーだったけどね)
Nikon Z50 Z12-28VR
今回の10号はいきなり九州方面に行ったんで、沖縄には風や雨の直接的な被害はないんだけど、端っこにかかる雲が通過して行くんで急にとんでもなく降ったりするね。
朝から撮影だったんだけどほとんどが屋内で関係なかったけど、湿度差でレンズが曇る曇る
またお迎えで空港に行ったんだけどもう結構寂しい感じになってたぞ・・・
昨日帰りにエアコンのガスを入れてもらったんだけど、その時にフィルターを開けてみたら久々に開けた掃除機みたいな惨状w だったんでフィルター発注して今日の午後イチで交換してもらいに行ったのだ。で、帰りにビーチにちょろっと酔った次第
台風9号は本島側によることもなく北上していったよ
Nikon Z7Ⅱ Z24㎜1.7 Z70-180mm2.8 Laowa 10mm4 cookie Sigma 135mm1.8
何か雲が多いし風があるなぁと思ってたら八重山あたりから久米島方面に抜けてた熱低が知れっと台風になってたのねw
本島ではそれほどの影響は出てないけどね。
この写真の中央部向こう側のホテル付近は雨降ってるな…。
Nikon Z7Ⅱ Z14-30
早いねぇ…もう8月。結局7月は1個だけ八重山の方に台風が来ただけだったね。まぁそれでも沖縄周辺の近海海水温はだいぶ下がったようではある。その直前まで最高気温で36℃と沖縄では観測史上最高温度を記録してたからね。でもあれが3号…。普通だったらもう10何号ってとこだろうからね。帳尻合わせに8月9月にまとめてやってくるってのは避けてほしいもんだ。
Nikon Z50 Z12-28VR