エアフェスタに行ってきたよ

例年12月に航空自衛隊で開催されるエアフェスタ。1年間全国のブルーインパルスやエアフェスタをツアーのように追っかけてるカメラマンたちが年のシメで大挙沖縄にやってくるので有名なんだが、今年は土日の二日間開催されたよ。

例によってバケツのようなフード付けた三脚ケースぐらいありそうなレンズw を装着したおぢさんや兄ちゃんたちでいっぱい。
彼らと同じような絵や写真を狙ったところで機材も腕もついていけるわけがないwww

二日間、息子と二人で歩き回りました。毎年家族で来るんで、これを見るとさぁいよいよ
年の瀬だ!とスイッチが切り替わりますね。

Nikon D810
Nikon1 J3
SIGMA dp0 Quattro

銀杏

カミさんの実家からこの時期毎年恒例の銀杏が送られてきた。沖縄にはイチョウの木がないのでそもそも銀杏に馴染みのない人が多い。

Fujifilm S5pro Tamron 45mm 1.8

近所散歩



11月も半ばを過ぎたってのにまだ日中は29度とか平気で上がっちゃう沖縄ですよ。観測値でそれだから普通に日中歩いてりゃその辺の気温は30度超えって感じです。
まぁ、夕方あたりはぐっと涼しくなってきて(それでも24-5度)散歩にちょうどいい感じですがね。

FUJIFILM X70
SIGMA dp0 Quattro

とにかくスーパームーン

とにかく明るいのだスーパームーン。ライトアップが完全に負けてるのだスーパームーンwww

X70 こんな使い方

X70にはアクセサリーシューがついている。専用ストロボや外付けファインダーなんかを付けるためにあるのだが、もちろんこんなものを付けてもいいのだ。
無論TTLなんかは効くわけもないのだが(Nikon用だしねw)X70にはわかりやすいマニュアルモードがあるからね。(ちなみにシャッタースピードはいくつでもよい)(はず)
あたりまえだけど普通に写る。ちなみにデジタルテレコン使用で50mm相当。

FUJIFILM X7with GODOX AD360Ⅱ&AD360

週末、産業まつりに

恒例の産業まつりに一家で出かけてきたんだけど、日中30度超えだよw 今年は暑いなぁ…。

SIGMA dp0 Quattoro

取材の合間に

ライティング込みな仕事。ま、ふつうはカメラマンがライティングもするっていうケースは稀でw ライターさんが写真も撮るってのが最近では一般的だナ。
で、まぁ(もちろんお仕事用は一眼で撮りつつ)合間にX70でとくに照明も使わず、感度もヂャンヂャン上げて撮ってみた。ちなみにこれ料理そのものが、”醤油味の焼きカルボナーラ”ってぇオリジナルメニューなんで海苔と焦げが入ってる。コントラストとかが破たんしてるわけではないw
で、実際のところ掲載が名刺サイズ以下なら全然いけるってところじゃないのかな? っつかどーだろ?ライターさんよりは上手に撮れてるかな?www (一抹の不安w)
ちなみにS1モード使えばGODOXでもマニュアル設定でスレーブ可能。こんどはストロボ混ぜて撮ってみるか?

FUJIFILM X70

竹富うろうろ

うーん。別件仕事で行ってるとは言え、天気が残念だった竹富島でしたがねw きっと観光で他府県とかから来てれば、それでも海きれぇぇぇ~!とかになるんでしょうねw いくら本島と比べても全然キレイなのだとわかっていても、ベストの状態の本島をさんざん知ってるから厳しめの判定になるんでしょうな。
で、竹富といえば石垣と街並みでしょ。となると思うんだけど…もうね、観光客はあっちこっちにウロウロ。おまけに未舗装のあの白い道は水たまりだらけってなかんじでしたね…www
相当、加工して少しは印象に近づけましたけど…。つぎは晴れてるときにw



案外気づいてない人もいるようだけど、那覇空港北側から進入するときに「めんそ~れ 」と書いてあるんで気を付けて見てね。(どっちから入るかわかんないけどね)

FUJIFILM X70
SIGMA dp0 Quattro

石垣島上空

お仕事で竹富島まで。まずは石垣まで飛行機なんだがね、雲が多いのが上空からでもわかるね。もっとも、今回はインタビュー撮影なんで屋内でほぼ完結しちゃうんだけどね。
でも、雲が多めで直下は降ってる気配があったんで虹出るかなー的に待ってたら出たねw。ま、雨降りじゃなくても雲の上でもまーるい虹は出たりするけど…。

まぁ、下界ではこんなもんだ。

SIGMA dp0 Quattro
FUJIFILM X70

dp0とX70



あえて言わなくてもわかると思うけど上がX70。下がdp0 Quattro。最初に言っとくとどっちもJpegで撮って、軽くLightroomであしらってる。
で、まぁ似たような調子に寄せてみたんだけど、空のヌケはdp0だね。(ちなみに拡大で見た時の解像度も段違いでw dp0だったよ)ただ斜面の草地の部分は、見た目に季節が違うってぐらい違うねw この辺はやっぱり富士の得意とするところか…。
えっとね。素の画像を比べてくんないと比較になんないよ!とか思うかもしんないけど、基本的に全く手を付けない画像を公開or納品することはないんで、結局はいじっての使い勝手なのよね。(ウチの場合)むしろ単に素の比較の方が意味がない。ま、いつも言うところの加工耐性ってところですかねw
でも何となくフジクロームとコダクローム…いやエクタかな…的な違い(傾向として)はあるような気がするね。


Fujifilm X70
SIGMA dp0 quattro

X70ぶらぶら



X70持って昭和な香りが素敵なジバンシー(喫茶)へ。ここはやたらと落ち着くのだな。で、カツカレーとか食ったよw
3枚ともデジタルテレコン使用。

FUJIFILM X70

テーブルイメージ

テーブルイメージの作りこみ。楽しいねぇ。時間がないとなかなか厳しいけどw

NikonD750 TAMRON SP45mm F1.8 Di VC USD ModelF013

新しいおもちゃ

新しいおもちゃを買ってしまった…w 主にdp0 Quattro君の補完が主目的w というか、こっちの補完がdp0なのか…。何にしてもワイコンは買わないwww
こちらも同じくAPS-Cなのである。おそらくAPS-Cでは最も小さい部類。っつか、ギリギリ画像の納品が許されるコンデジ…w…かな?

って、まぁ実はアウトドア系取材画像にTG850の画像混ぜたり、ゴルフ系取材とか小さい扱いの物撮りにJ3の画像混ぜたことがあるのはちょっと内緒www

Nikon1J3 FT1 35㎜ 1.8

今回も本島には来ないのかな?

近海でポコポコっと発生してる割には本島に直撃がない今年の台風です。八重山はボチボチ強風域or暴風域に入りそうですがね。台風が近づくとあたりが妙にセピア色になったりするんですが今日はそれほどでもないね。

SIGMA dp0 Quattro

例年恒例w 8月末www

毎年のことながらこの月末は宿題Weekだねw ピンポイントな日陰を見つけて絵を描くのだ。

SIGMA dp0 Quattro

こっちに台風が来ないから

海がかき回されないもんで、海水温もかなり上がってて天候不順な沖縄ですがご近所で家が植物に飲み込まれそうなところがたくさんありますなw

SIGMA dp0 Quattro

旧盆のエイサー

もう特に説明の必要もないとは思いますがエイサーですね。内地でもおなじみのエイサーですが、お盆の夜に地元の青年団が道ジュネーという近所を練り歩くんですよ。ショーアップされたものと違いこじんまりとしてていいですね。

Nikon D750 Tamron SP 45mm F/1.8 Di VC USD

与那原の大綱引きに行ってきたよ

控えてらっしゃる歴代有名人wの方々

会場までずーっと綱の上w (開始まで)東西の大綱ごと運ばれていきます。

 手踊りの人たちもわりかし活躍するのが特徴的

 沖縄の場合、一本の綱ではなく東西二本の綱の先が輪っかになってて、カヌチ棒を突っ込むことが多いです。カヌチ棒ってカンヌキ棒の沖縄読みかな?(未調査)

 枝綱が無数に出ているので結構な幅というかその辺一帯の人たちが一気に引きます。
(まだ綱は空中。あのひとたちも上に立ってる)

 立ってますね。

 2本の綱がつながり、カヌチ棒が入ったら唐突に綱は地面に落とされますw この方たちも放り出されますwww よく今まで怪我人でないなw

さらに唐突に綱が引っ張られるんで、この人だかりが一斉にこっちに向かって移動してきます。真剣に逃げないと怪我しますw ゴジラとかから逃げる人たちみたい何ですよwww

でもね。規模の適度さと言い那覇大綱引きよりはこっちの方が参加して楽しい。係りの人たちもこっち空いてるよー!みんな引いて引いてー!こっち勝たせてー!とか呼んでるしwww

Nikon D810 16‐35VR

ちなみにだいぶ前に撮った動画がこれねw






バッグのストラップとか気を付けた方がいいですよ

まぁ、カメラバッグは仕事の種類の数だけ持ってる。というかその倍ぐらい使い分けてるわけですがね。
最近、ロケの時とか取材とか、比較的コンパクトで比較的機材も入るこのバッグを比較的気に入って使ってたりしたわけですよ。
ルフトデザイン スウィフト02 ショルダーバッグL



ごらんのとおりガバッと開くし、(三脚は着けないけどさw)軽いし、底面はターポリン仕立てでほぼほぼ完全防水だしね。

 一応は老舗のカメラ用品メーカーだし…。って油断してたわけだね。



ところが先週ロケ中にいきなりバッグのストラップのフック部がすっぽ抜け…







あわれ我がD810は砂利道に転落…。砂利の上だったんでガツンとしたショックは少なかったようなんだけど、ホットシュー部に砂利刺さってますわな……泣

ちょっと昔までは、カメラバッグはストラップがぐるっと底を回って縫い付けられててやわなフックは着けない!みたいな不文律があったんですよ。
最近は機材自体が軽くなってたりとかで、メーカーもカメラマン(w)も油断してたんでしょうなぁ…。




っつか、この収容量考えれば10㎏やそこら軽く耐えてくれなきゃ困るんですよ!少なくともボディ2台にレンズ4本にクリップオンぐらい入るんですからネ。
で、ストラップを探してみると案外耐荷重について記載されてる(考察されてる)モノって少ないのよな。特に、カメラ用品メーカーのものについては探せず。せいぜいAmazonで見つけた耐荷重80kgのやつぐらい。(それに替えましたけどね)


ヤマトから生麦のNikonに発送すること約一週間で帰ってきましたがネ。
ホットシュー・カヴァー部・おまけにマウントも曲がってたようです。
思ったよりは安めであがったけど(それでもD3300の値段ぐらいはかかった)そこら辺の再認識のための授業料としては、ちょっと高かったですね。

バッグのストラップ(もちろん本体のストラップも!)はまめにチェックした方がよいですよ。

HAKUBAはほかにいくつか使ってるけどもう買わない…。

LoweproとかTamracとかF64とかEtsumiとかほかにもいろいろ使ってますけど、他は今のところ大丈夫みたい。
もっともビリンガムみたいに、縫製とかは割合よくても加水分解でクッションボロボロとか、防水コートがボロボロとかありますけどね…。























この間の撮影テストショット

モデルさん待機の間にセルフタイマーでストロボセッティングをテスト。さすがにこの日差しだとAD360+AD360Mark2フル発光でもなかなかおっつかないねw
っつか当然同じシーンでモデルさんが座るわけだけど、同じ人間とは思えないw 寸法比の違いはナンなんだwww

Nikon D810 16‐35VR
GODOX AD360

海の日なのに

昨日使い果たした体力は復活する間もなくw (出力50%)海の日だっつのに山の中へずんずん歩く。滝に着く頃には、膝が笑っちゃって思うようにSSを落とせないwww (もちろん三脚なんて担いでいく余剰体力なし)(とくにdp0はVRとか付いてないし…)
VRレンズだと滝が流れるぐらいまではSS落とせるね。ってか、明日も取材なんだけど30%ぐらいまで復活するのだろうか…。

SIGMA dp0 Quattro
Nikon D750 16-35 VR

おお虹が

まさに海から生えとるw しかも2本も。
って丸一日この暑さの中撮影してて、もう体が活動限界を超えてまする…。

NikonD810