朝から企業用Webの撮影。首里界隈めっちゃ混んでてどうなるかと思ったけど、58号方面も半端なく混んでてディレクターさんちょっと遅れてきたよ。
先日お預かりしてきた商品をいろいろと撮ってるんだけどね。中には生ものも含まれるのでそうしたものは適時処理していかなきゃならんわけだよw で、パスタにもりもりと乗っけていただきましたよ。案外クリームパスタとも相性はいいのねwww
ホント最近のバッテリーって突然死するよね。前の日に異常感じなかったのに、始動しようとしたらメーターすら薄暗い…電圧見たら11Vそこそこ…。予兆がないんだよね。(ライトが暗いとか、パワーウインドウがとろいとか)Amazonで発注してたんだけどやっと届きましたよ。ちょっとヒトバシラ的なバッテリーではあるけどね。
いやになるぐらい雨ばっかし…。おまけに車のバッテリー死んでるし…。まぁ、バッグひとつでそんなに機材を使用しない撮影なんで、雨具着こんでスクーターで出動ですよ。まぁ、撮影は例によって屋内オンリーだし、仕事さえこなせばあとは濡れようがw (機材はペリカンの中なんで土砂降りでも平気さ)
Z5 Z14-30
宗教関係じゃないよw ホテルさんで3日連チャンで学会(医学関係)の撮影。写真は隣の建物だが一応会場がある。(ホテル内含めて4つの会場があるのだ)魚眼っぽいけど建物が湾曲してるんで別に魚眼で撮ったわけじゃないw
日ごろカメラはハンドストラップで使ってて特に不自由はない。と言うよりむしろ邪魔なケースが多いんだけど、こうした撮影の場合レンズ交換する暇もなかったりするんで、通常2-3台体制になることが多い。となるといわゆる肩からぶら下げストラップを着けなきゃしょうがない。(個人的に首からぶら下げたことはこれまでないし今後もするつもりはない)一眼の場合はなんかストラップ着けてる姿で完成みたいな印象もあったし、質量的にもバランス取れてるけどミラーレスの場合は微妙だね。
ってか朝から晩までカメラ背負ってベストにレンズとストロボ入れて動き回るってそらぁ疲れるよねw
こないだのインタビューもうUPされましたね。 いやあ結構長いこと取り組みましたよwまぁ、ミラーレスでのインタビューは結構ワンマンオペでも何とかなるってことがわかりました。
ちなみにこのページも撮ってます。(リンク先のCookpad分もね)
3年ぶりの産業まつり。聞くところによるともうそれどころじゃない!ってんで参加しない(できない)企業さんは170近いとか何とか…。