那覇市の方は相変わらず予約が全然取れないようだけど、県の広域接種は息子ともども打つことができましたよ。ワクチンの是非はわからんけど沖縄ではいまのところ現実的にこれしか身を守るすべがないような気がします。県立武道館がビグザムに見える。
ワクチン打とうにも
知事はね。ワクチン打てって言うんだけどサ。少なくとも那覇は全然予約が取れないのよ。沖縄のワクチン接種率が低すぎる!って言ってるけどさ、打ちたくても予約がとれなさすぎるってのはある意味人災だよ。(医療関係者を非難してるわけじゃないョ 県政・市政が無計画すぎるんじゃないか?ってこと)
昼間が暑すぎる
昼間移動すると暑すぎるんで買い物に行くのも日暮れあたりからぼちぼちと…って感じになる。密も避けたほうがいいしね。
8月になりましたが
あいかわらずの大コロナ禍のなか所用で那覇空港へ。到着ゲートなんだがえらい混んどるな。小学生のハンドボールだかの九州大会の帰り待ちかな? オリンピックやってるのにイベントがぁーとかよく聞くが、野球以外のスポーツやってる親としてみりゃ、甲子園はやるのにー!だよなぁ。さらに文化系の部活やってたらスポーツはやってるのにー!だよなぁ。
結構な感じで一見して観光客もわらわらいたよ。
泡盛のコラムも更新されました
今回は内地の豆腐と島豆腐について書きました。HACCAPの問題もあったし…。いわゆる内地流の冷奴とか「豆腐はこう!」みたいな流儀に当てはめると違和感あるけど、味の濃さとちょびっとの塩味とあいまって料理素材として考えると島豆腐はいい素材だなとあらためて見直す。
泡盛倶楽部 https://www.awamoriya.com/content/roman/202107/index.jsp
登録:
投稿 (Atom)