今さらですが
何でもないけど
キャッチャーのサインは、一球目暴投でw
変化球
仕事上必要な変化球なんですがね。いわゆる魚眼です。三脚使う時の事とか考えるとズームは便利なはず…。
自分の作品だったら、一枚で十分!ってなケースでも我々の仕事の場合そこに5カットとか10カットとか入れなきゃいかん時が多いわけですね。ま、メインカット以外の変化球ってわけです。いつも三球三振じゃ観客も飽きると…。あえてツースリーにして、しかも失点しないように討ち取る必要があるわけでね。って、ストレートが110キロ程度しかないのが問題かも…w
さて、このレンズのキャップなのですが、アルミ製なんですよ。しかもワンピース。でもちっちゃいし、いかにも無くしそうなんでメーカーにキャップの値段を聞いたところ。
なんと…5000Yen!?
安かったら予備で買っとこうかと思ってたけどイラネー!(泣)
…チップスターのキャップとかじゃちょっと大きいみたいだな
自分の作品だったら、一枚で十分!ってなケースでも我々の仕事の場合そこに5カットとか10カットとか入れなきゃいかん時が多いわけですね。ま、メインカット以外の変化球ってわけです。いつも三球三振じゃ観客も飽きると…。あえてツースリーにして、しかも失点しないように討ち取る必要があるわけでね。って、ストレートが110キロ程度しかないのが問題かも…w
さて、このレンズのキャップなのですが、アルミ製なんですよ。しかもワンピース。でもちっちゃいし、いかにも無くしそうなんでメーカーにキャップの値段を聞いたところ。
なんと…5000Yen!?
安かったら予備で買っとこうかと思ってたけどイラネー!(泣)
…チップスターのキャップとかじゃちょっと大きいみたいだな
googlemap
晴れるのはいいけど
撮られましたw
仕事車追加
晴れ?なの?
あら?また?
落としどころ
なめてました「ゆいれーる」
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
何かと漠然とした恐怖に、カメラマンのHDDは増える一方だ。
うちも気が付きゃ二重・三重のバックアップだなんだと1TBは軽く超える増設状況だが
一応、S.M.A.R.T.の情報にはマメに目を通し、冷却だけは気を使ってきた。
機材の湿度管理も含めて、ほぼ通年エアコンは回しっぱなし。
この記事によると、それでも壊れるときゃ壊れると言う結論。(しかも突然に)
(↑タイトルをクリック)
何とも救いのない結論ではあるが、10万台以上のHDDを回しての結論らしいので
説得力は満点。
とにかくバックアップは取り捲るしかないのね・・・・・。
うちも気が付きゃ二重・三重のバックアップだなんだと1TBは軽く超える増設状況だが
一応、S.M.A.R.T.の情報にはマメに目を通し、冷却だけは気を使ってきた。
機材の湿度管理も含めて、ほぼ通年エアコンは回しっぱなし。
この記事によると、それでも壊れるときゃ壊れると言う結論。(しかも突然に)
(↑タイトルをクリック)
何とも救いのない結論ではあるが、10万台以上のHDDを回しての結論らしいので
説得力は満点。
とにかくバックアップは取り捲るしかないのね・・・・・。
ウクライナその後

未練がましく言うとだね、(左は等倍切り出し。)ね、結構いけてるんだよぉ。多分、シフトレンズなんで、後玉からの距離が長く、普通のレンズに比べてキズとかの影響が出にくいんだと思う。デジ化される前のTamronやSIGMAいや、Ai-Nikkorと比べてもイケてるのよ。
…ちゃんと着くかなぁ…。いや!着こうが着くまいがとっとと代わりのレンズを送りやがれ!
ウクライナから一週間
んとね・・・。後玉のど真ん中に1-2mmのキズがあるんですけど・・・。しかもこりゃ工具かなんかでガツンとか組み立て中に落っことすとかしないと付かない傷だな・・・。
80mmなんで試しに撮っても影響は全くわからない程度なんですがね。しかし気分は鬱・・・。
一応、メールでこんな状況なんだけどどーすりゃいーんじゃ!とか打っといたけど返事待ちだな。ちゃんと着くのかって部分に気を取られてて、肝心の品質チェックへの不安を忘れてた。謎の飴なんか入れてこなくてもいーから何とかしてくれっつの。
ま、気分的なことは差っ引いてなかなか写りは悪くないのよね・・・って、俺基準甘すぎ?
HS-V3入手
ま、PCからの遠隔操作も出来るんで、ブツ撮りにはかなり便利。(クライアントにもハッタリ効くしw)
久々に久茂地のパスタやさんで。全て手作りなのだが狭いのであんまり人に教えられない良いお店w。
実はウクライナレンズの第二弾を酔っ払った勢いで月曜の夜中に発注したのだが、(ウクライナのキエフに)もう東京税関を通過したらしいぞ。早い!EMSだと追跡できるから安心だし、この過程が見れるのって何かとっても国際人っぽいw。来週には画像をお見せできるかと…。
SILKYPIX公認のRAW現像専用PC ?
登録:
投稿 (Atom)