今日はムーチーの日

 旧暦の12/8は沖縄では月桃の葉で餅粉ををこねて丸めたものを包んで蒸したものをムーチーと言って食べる習慣があるのです。


 ムーチーそのものも結構売ってるんで買うのも普通になってきてはいるようなんですけどね。作るのも簡単だし、子供がいるうちなんかだと月桃の葉を持たせてくださいなんてのも割に普通。(幼稚園や学校で作るのだ)もっとも以前はその辺見渡せば野良月桃がいっぱいあったんでちょちょいと調達できたんだけど、昨今野良でも勝手によその土地のモノを…って感じなんで葉っぱだけ買うことも多い。(その辺のスーパーに売ってる)


 蒸しあがるまでは月桃の緑が鮮やかでいい感じなんだけど「葉の色が変わったら」ってのが蒸し上がりの合図なんでw 出来上がりはこの色になっちゃうのだなwww


紅イモの色ですよ。表で包めばこんな形にはならないけど裏で包むのが本式らしいんでこんな感じになります。まぁこれ以上のなぜ?を想う人は沖縄,ムーチー,由来,大人版とかで検索すればなるほど…。と思うはず。

 

ちなみに沖縄で普通に”餅”と言う場合も基本的には餅粉をこねて蒸したものが餅の認識です。 (まぁ最近はスーパー何かで切り餅とかも売ってるんで認識はあるでしょうけどね。)いわゆる餅菓子みたいなのは餅粉を蒸したもの。下手すると大福みたいなのもそうだったりします。内地の感覚だと餅粉を蒸した奴は”団子”なんですけどね。

0 件のコメント: