T's Factory Blog
沖縄で泣きながら(w)頑張っているカメラマン T's Factoryこと河野哲舟の気ままなBlog
何でもないけど
今回の爆発事故は大人にもインパクトが大きかったが、航空機マニアの三歳児にもなかなかショックは大きかったようだ。おかげで、新聞とニュースを見るようになったがw
(写真はヤツのコレクション。該当機種なし。)
今日は一夜にして尾翼のマークと会社ロゴが消されたとマスコミ各社が騒いでいたが、その中でNHKだけが、これは国際的な慣例云々と言ってたね。確かに通常ブルーシートや何かで保護されてる気がするんだが、それって那覇空港側の対応が悪いってことを言ってるの?w
いよいよ今日はNikonに動きがあるようで…。
キャッチャーのサインは、一球目暴投でw
先日、いろいろな形でのオーダーはあるものだ的な話しを書きましたが、今回はある美容商材の撮影。いわゆるbefore-afterものなんですがね、アフターは沖縄らしい海バックでの笑顔ってな指示が出てるんで普通に撮れるんですが、beforeの方の指示は「口角下げ気味で、猫背気味に、ちょっとくらーい感じで」wとかの指示があるわけですよ。まあ、言わんとしてるところは理解できるしOK!ってなもんなんですが、撮る時に何て声掛けしていいかわかんないw「ちょっと先行きに不安を感じてみましょうかぁ!OKぇ!暗いぃ!いい感じぃ!」って…(爆)
いろんな仕事があるもんでしょ?w
あ、もちろん喜んでお請けしますぅ。w
変化球
仕事上必要な変化球なんですがね。いわゆる魚眼です。三脚使う時の事とか考えるとズームは便利なはず…。
自分の作品だったら、一枚で十分!ってなケースでも我々の仕事の場合そこに5カットとか10カットとか入れなきゃいかん時が多いわけですね。ま、メインカット以外の変化球ってわけです。いつも三球三振じゃ観客も飽きると…。あえてツースリーにして、しかも失点しないように討ち取る必要があるわけでね。って、ストレートが110キロ程度しかないのが問題かも…w
さて、このレンズのキャップなのですが、アルミ製なんですよ。しかもワンピース。でもちっちゃいし、いかにも無くしそうなんでメーカーにキャップの値段を聞いたところ。
なんと
…5000Yen!?
安かったら予備で買っとこうかと思ってたけどイラネー!(泣)
…チップスターのキャップとかじゃちょっと大きいみたいだな
1ヶ月越しの再撮
今日は1ヶ月ぶりに再撮に行ってきました。
お天気も良くって撮影日和です。
ウフ。
っつか、撮影と言うよりむしろスキャン?機械は見慣れないPhilips製なんですヨ。
一ヶ月前にあった影が見事に消えてました。フォトショなら1分で消せるのにね。
googlemap
最近、ポツポツと各支店とか各店舗なんてな撮影が出没します。
ま、何となく場所知ってるような知らないようななことが多いのですが
短期間にダーッと取材の場合は、googlemapで新規マップを作成してからとっかかると何となく安心します。
ちなみにこの場合、2日間で外観、内観、その他もろもろを撮影しなきゃいかんのですが、外観的には晴れてくれなきゃ困るし、晴れたら晴れたでなかなかつらい状況が予想され…。
BGM.負けないで byZARD
かつてGT選手権で北は北海道から南は大分(国内分)まで、行脚してたのに比べりゃねえ…。でもあれってほぼ1年がかりかw
晴れるのはいいけど
何より暑い。暑いと言うより熱いの方がふさわしい。
で、背景をぼかすと何か書き割り(イラストのバック)みたいになってしまうのも悩みどころ。
ドピーカンでバッチリ!な状況で撮れば撮るほど嘘くさい絵になっちまうってのも泣きどころ。
ま、そういう嘘くさい絵がもっとも好まれるのも事実。w
明けましておめでとうございます。
どうやらうやむやな天候のままに梅雨明けしたようですね。
クライアントさーん!外観イメージならこれからっすよー!
ウクライナのさらにその後
んーと、特に言うほどのことでもないような気もするけど、ズームでちゃちゃっと撮ってる時の絵より切れてる気がするけど…。ま、MFだし気のせい…。ではないかな?
わかりやすい
どこに使う薬なのか非常にわかりやすいですねw。
毎日、点滴を一本打ってから(500cc)取材に行ってます…。
撮られましたw
ここのところ咳が強烈で、夜も満足に寝れないほどだったり、ものすごく疲れたりしてたのですよ。
たまりかねて病院に行った所、久々に撮られちゃいました。
・
・
・
・
肺炎らしいです。
・
・
・
明日の仕事が終わったら
・
・
また2時間ほど点滴だそうです。
・
あさって、しあさっての仕事に備えて…泣
あえての
朝から空港で取材があったんで、合間にウクライナのテスト。
逆アオリでミニチュアぽいのを撮ってたんだけど、たまにはあえてのスイング。
ロゴとマークにピン。
って、多分使い道ないんだけどねw。
ウクライナレンズその後
ぬかよろこびから約2ヶ月やっとこさウクライナからレンズが届きました。
やー長かったなあ…。英語でしかやり取りできないのはつらかったよん。
って、ほんとはこっちです。w
PC-Nikkor買えよ!ってのは無しで…。
仕事車追加
最近、那覇界隈の狭いところでの撮影が多かったりするので、仕事用に軽自動車を追加したりしてみました。(10年落ち)w。デコラ積んだり照明周りフルセット積んだりしない限り用が足りるっちゃ足りますね。まあ、現状も結構スクーターに取材セット積んで動いてる位ですからね。(スタンド2本、傘2本、カメラ、レンズ4本、クリップオンストロボ3台、レフ板などなど)入梅で気も重かったしねえ。
ああ
無加工でこの色をたたき出すS5proステキ。
ってか、これ無しでの沖縄仕事は考えられません。
晴れ?なの?
意外なことに、データ的にも全国ワーストにカウントされるほど沖縄は晴れが少ないのだ。(正確には日照時間が少ない)んで、そんな天候に慣れちゃってるもんでみんな雨が降らなきゃ“晴れ”と言ってしまうのよねぇ…。晴れだってんで朝から今帰仁村まで撮影に行ったのだが青空などどこにもなし。
しかも、もはや才能と言ってしまってもいいほど撮影時は晴れない!のよねえ…。
結局、もう少しもう少しと日が暮れるまで悪戦苦闘な羽目に合うと…。
あら?また?
以前、silkypix対応機が出たときに、売れるの?ってなことを書きましたが今度はNikonNXですか。
ま、あんまりNikonそのものとのコラボ感もないし、ロゴもないし…。
ただ、今回のヤツはモニタとかキャリブレータとかも考慮してある分ましなのかな?
デジカメ始めようかな?な(お金持ってる)オヂサンとか、何を揃えればいーの?みたいな人にはいいのか…。(一部、法人とかね)
個人的にはバックアップのシステムも組んであげとけば良いのにと思いますがね。
まあ、手放しにデジタルに移行しようとしてる人とかには、その他にこのくらいはかかるのよん。と教えてあげるにはいい例かも。
落としどころ
本日久々にコンテンツものの撮影。
クライアントが基本的にオヂサマなので、オヂサマ好みなイメージカットを織り込もうと考えてみたり…w。
D200の時に無問題だった、あるレンズとPLフィルタの組み合わせだと条件によって、ピンがこないことが判明。
やっぱり細かいところで違うのかなぁ。S5pro…。
(たいした問題じゃないけど)
なめてました「ゆいれーる」
いや、ま、大したことじゃないんですけどね。息子がメカフェチでしてね。1位が航空機2位がモノレール3位がバス4位が車ってな感じなんですよ。(来週3歳) 他のものはたいていどっかで売ってるんですけどね、ゆいレール(沖縄のモノレール)だけはどこにも見つけられない。…作っちゃえ!と、午前中の打ち合わせの帰りに紙粘土買ってきてゴニョゴニョと…。 3Dは2Dにもまして才能ないみたい…。 お!午後は取材があったんだ!そろそろ出かけないと!また帰りに紙粘土買って来ようっと。w
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
何かと漠然とした恐怖に、カメラマンのHDDは増える一方だ。
うちも気が付きゃ二重・三重のバックアップだなんだと1TBは軽く超える増設状況だが
一応、S.M.A.R.T.の情報にはマメに目を通し、冷却だけは気を使ってきた。
機材の湿度管理も含めて、ほぼ通年エアコンは回しっぱなし。
この記事によると、それでも壊れるときゃ壊れると言う結論。(しかも突然に)
(↑タイトルをクリック)
何とも救いのない結論ではあるが、10万台以上のHDDを回しての結論らしいので
説得力は満点。
とにかくバックアップは取り捲るしかないのね・・・・・。
ウクライナその後
えとね。何だかんだと先方とのやり取りの後(メール)結局交換してくれるってんで送ってみました。しかし、EMSにすると向こうでさらに税金がかかってしまうらしく、普通の郵便でと言われてしまった。さすがにメールの内容は英語だったが向こうも怪しい英語。こっちも怪しい英語(大学で5年もやったし…w)(ア、一般教養ね)(爆)(後方支援たが氏&SUNNY嬢サンキウ!)何か疲れちゃったよ。しかも、近所の郵便局に持っていったら「絶対EMSの方がいいですよ!で、ウクライナってどこの国ですか?」とか「沖縄で唯一かも知れない。」とか言われた上、航空便の伝票書き終えたら「どーか無事に届きますよーに。パンパン!」って、数人の局員にお祈りされるしまつ。
未練がましく言うとだね、(左は等倍切り出し。)ね、結構いけてるんだよぉ。多分、シフトレンズなんで、後玉からの距離が長く、普通のレンズに比べてキズとかの影響が出にくいんだと思う。デジ化される前のTamronやSIGMAいや、Ai-Nikkorと比べてもイケてるのよ。
…ちゃんと着くかなぁ…。いや!着こうが着くまいがとっとと代わりのレンズを送りやがれ!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)