T's Factory Blog
沖縄で泣きながら(w)頑張っているカメラマン T's Factoryこと河野哲舟の気ままなBlog
ウクライナその後
えとね。何だかんだと先方とのやり取りの後(メール)結局交換してくれるってんで送ってみました。しかし、EMSにすると向こうでさらに税金がかかってしまうらしく、普通の郵便でと言われてしまった。さすがにメールの内容は英語だったが向こうも怪しい英語。こっちも怪しい英語(大学で5年もやったし…w)(ア、一般教養ね)(爆)(後方支援たが氏&SUNNY嬢サンキウ!)何か疲れちゃったよ。しかも、近所の郵便局に持っていったら「絶対EMSの方がいいですよ!で、ウクライナってどこの国ですか?」とか「沖縄で唯一かも知れない。」とか言われた上、航空便の伝票書き終えたら「どーか無事に届きますよーに。パンパン!」って、数人の局員にお祈りされるしまつ。
未練がましく言うとだね、(左は等倍切り出し。)ね、結構いけてるんだよぉ。多分、シフトレンズなんで、後玉からの距離が長く、普通のレンズに比べてキズとかの影響が出にくいんだと思う。デジ化される前のTamronやSIGMAいや、Ai-Nikkorと比べてもイケてるのよ。
…ちゃんと着くかなぁ…。いや!着こうが着くまいがとっとと代わりのレンズを送りやがれ!
ウクライナから一週間
例のウクライナレンズ第二弾が発注からわずか一週間で届いた。すごいぞEMS!やるじゃないかウクライナ!と歓喜しつつパッケージを開ける。
んとね・・・。後玉のど真ん中に1-2mmのキズがあるんですけど・・・。しかもこりゃ工具かなんかでガツンとか組み立て中に落っことすとかしないと付かない傷だな・・・。
80mmなんで試しに撮っても影響は全くわからない程度なんですがね。しかし気分は鬱・・・。
一応、メールでこんな状況なんだけどどーすりゃいーんじゃ!とか打っといたけど返事待ちだな。ちゃんと着くのかって部分に気を取られてて、肝心の品質チェックへの不安を忘れてた。謎の飴なんか入れてこなくてもいーから何とかしてくれっつの。
ま、気分的なことは差っ引いてなかなか写りは悪くないのよね・・・って、俺基準甘すぎ?
HS-V3入手
水曜日にオーダーかけたS5proの純正現像ソフトHS-V3がさっさと入荷。所用を終えてとりにいく。で、いろいろいじってみたものの、フォトショで十分。あんまりいらないかも…。
ま、PCからの遠隔操作も出来るんで、ブツ撮りにはかなり便利。(クライアントにもハッタリ効くしw)
久々に久茂地のパスタやさんで。全て手作りなのだが狭いのであんまり人に教えられない良いお店w。
実はウクライナレンズの第二弾を酔っ払った勢いで月曜の夜中に発注したのだが、(ウクライナのキエフに)もう東京税関を通過したらしいぞ。早い!EMSだと追跡できるから安心だし、この過程が見れるのって何かとっても国際人っぽいw。来週には画像をお見せできるかと…。
カメラマンと言えば
唐突で何なんですが、検索かけまくってたらこんなサイトを見つけました。
元はといえば「
ほにゃららと言えば
」という謎なサイトなんですがね・・・。
16位って!あなた!16位ですよ!w
ベスト16ですよ!もう一個勝てば準々決勝ですよ!(わけわからんスw)
SILKYPIX公認のRAW現像専用PC ?
ほう。スペックやら何やらは別にして、出るべくして出た感はありですね。高額デジカメをポンっと買うおぢさまたちになら、抱き合わせで売るってのもありでしょうね。でもどーせなら、ミラーリングで画像データはバックアップしてくれるとか、そのくらいのヒネリがあってもよかったかもね。さらにEIZOモニターとセットにしてしまうとか。
買わないけどね。w
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)