T's Factory Blog
沖縄で泣きながら(w)頑張っているカメラマン T's Factoryこと河野哲舟の気ままなBlog
SIGMA エクステンションフード
最近のSIGMAのレンズにはAPS-Cサイズカメラ用にエクステンションフードなるものが付いてます。ケラレぎりぎりまで遮光することによってフードの効果を上げようとするものですね。
ところで、85mmF1.4にはHA850-02というのが、70-200mmF2.8HSM OS にはHA850-01というのが付属するんですが、ご覧のとおり厚さがちがうんですな。しかし、どっちもどっちにも着くんですよこれがw うかつに着けるとケラレるんではないかと…(未確認)まぎらわしーなーw でもあれか、テレコン装着とかで400mmで使うんだったら両方付ければ効果高いんじゃないの?(って今書いてて思った)
実際はとっても邪魔なんでどっちのエクステンションもめったに持ち歩きませんがねwww
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
予
告もなくいきなり出ましたねw これといって予告もなかったってことはそんなに欲しがってる人もいなかったのかな?
条件反射的におぉ!?とか思ったものの、マクロレンズは今のところ50mm,60mm,70mm,100mm,105mm,150mmと持ってますからねぇw しかもメインの料理とかについては基本的に等倍である必要はないんですよ。ま、1/2もあれば全然足りる事が多い。(でもある程度寄れないとキビシイ)と、DX用のレンズとしては35mm1.8とかで事足りる……。(明るいし最短30センチだしね)(持ってないけどw)
ただ、料理カットでも時々35mm(F2のDタイプ)(最短25センチ)は使いますが、パースの問題があって手前の料理を強調するとか、ランチコースあたりを収める時ぐらいですかね。普通に撮ろうとするとこのパースがいやで、50mmでも妙なパース感でイラッとすることがありますからネ。(何かNikonが60mmで出してるのが理解できます。)
とするとネイチャー向けなのかな?とも思いますが、ワーキングディスタンス短すぎでしょ。あー冷静になったw やっぱいらないwww
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)